そろそろ終わりが見てきたみたい。
しかし、まだ機体に陽が当たらない。
5:12 散布エリアも遠いな~
5:16 戻ってきたところを無理矢理中央アルプスと絡める。陽がまだ当たらない…。
ファイナルターン。
5:17 着陸。
機体接近よし。
薬剤、水の投入OK。
5:18 離陸準備よし!
これでラスト、とノザワヤさんが教えてくれる。
開始からまだ1時間も経ってないよ。
5:18 上昇しつつターン。
二人とも最後に向けて色々と構図を考えて移動する。
自分は地上員も入れたいので堤防を降りる。
5:21 最後に陽が当たった機体が撮れそうだ。
5:22 ファイナルターンで背中も見えた。
フレアをかけて…
着陸。ここから整備士は忙しくなる。
5:23 噴霧ノズルの洗浄を…
5:24 両サイド実施。機長はエンジンカット。
5:26 ローターがストップしたのを確認して降機。
最後に〆の挨拶があるようで皆が集合を始める。
5:30 今年もありがとうございました。
こちらも機体接近の許可が出て近くで撮影させてもらう。
機長さんとも少々お話し、現状の難しさを知る。
JA9470 Bell206B ヘリサービス あと2回、散布回数が多ければな~。今頃陽が当たる。
正面から
午前中には次の現場へと移動するとのこと。
休憩も兼ねてなのか、運航関係者はホテルへと戻るそうだ。
となると、ギリギリでチェックアウトして…上りは早くて10時半頃になるかも。
そこまでは待っていられないので自分も移動することにする。
帰り際、ノザワヤさんの後部座席に動く人影が。
奥方様が乗っており、驚きつつもご挨拶。
いつもお世話になっております。
ノザワヤさん、またよろしくお願いいたします。
今日は近くでもう1ヵ所物輸があるという。
状況を見てから留まるか決めようかな。
荷物はこれだけ?これから準備にしてもな~
場外には航空燃料のドラム缶が1本だけ。
こりゃ1時間も無いだろう。
東邦さんの現場だからサンゴーマルだし…。
移動することにしようか。
今年も関係者の皆様、ありがとうございました。
しかし、まだ機体に陽が当たらない。
5:12 散布エリアも遠いな~
5:16 戻ってきたところを無理矢理中央アルプスと絡める。陽がまだ当たらない…。
ファイナルターン。
5:17 着陸。
機体接近よし。
薬剤、水の投入OK。
5:18 離陸準備よし!
これでラスト、とノザワヤさんが教えてくれる。
開始からまだ1時間も経ってないよ。
5:18 上昇しつつターン。
二人とも最後に向けて色々と構図を考えて移動する。
自分は地上員も入れたいので堤防を降りる。
5:21 最後に陽が当たった機体が撮れそうだ。
5:22 ファイナルターンで背中も見えた。
フレアをかけて…
着陸。ここから整備士は忙しくなる。
5:23 噴霧ノズルの洗浄を…
5:24 両サイド実施。機長はエンジンカット。
5:26 ローターがストップしたのを確認して降機。
最後に〆の挨拶があるようで皆が集合を始める。
5:30 今年もありがとうございました。
こちらも機体接近の許可が出て近くで撮影させてもらう。
機長さんとも少々お話し、現状の難しさを知る。
JA9470 Bell206B ヘリサービス あと2回、散布回数が多ければな~。今頃陽が当たる。
正面から
午前中には次の現場へと移動するとのこと。
休憩も兼ねてなのか、運航関係者はホテルへと戻るそうだ。
となると、ギリギリでチェックアウトして…上りは早くて10時半頃になるかも。
そこまでは待っていられないので自分も移動することにする。
帰り際、ノザワヤさんの後部座席に動く人影が。
奥方様が乗っており、驚きつつもご挨拶。
いつもお世話になっております。
ノザワヤさん、またよろしくお願いいたします。
今日は近くでもう1ヵ所物輸があるという。
状況を見てから留まるか決めようかな。
荷物はこれだけ?これから準備にしてもな~
場外には航空燃料のドラム缶が1本だけ。
こりゃ1時間も無いだろう。
東邦さんの現場だからサンゴーマルだし…。
移動することにしようか。
今年も関係者の皆様、ありがとうございました。