早めに昼休憩に入ったK-MAX。
しかし、整備士たちは休憩もそこそこに動き始める。
時計を見ると12時過ぎ。
待ち人来たらず…
12:15 インサイト。頂上を越えて来たようだ。
12:17 荷下ろし場所の下見をして谷筋を下って来る。
12:18 場外付近まで降りたところで一旦ホバリング。
スポットへと移動。
着陸、エンジンアイドル。
K-MAX機長S沢さんとカモフ機長N島さんが打ち合わせ。
とりあえず先にK-MAXである程度やることになったようでカモフはエンジンカットする。
12:36 エンジン停止。MRBが止まったところで機内の荷物を降ろす。
12:49 その間にK-MAXはエンジンスタート。
12:50 午後の部開始~
12:51 早速シャッターチャンス!
12:52 吊荷はスーパーハウスだった。見た目は大きいが1トンも無い。
絵面的には派手に見える。
13:01 荷下ろし品を場外に降ろして移動…
13:02 モノレールの動力車部分だ。
13:09 戻りのルート上の滝と絡めて。
13:10 JA6200 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター おや、小場外へとアプローチ。
13:11 着陸。エンジンカット。
両機長の打ち合わせを再度行う。
カモフの作業は1時間強くらいかな
13:17 N機長がカモフへと向かう。
13:21 まずはAPUエンジンスタート。
13:22 NO.1エンジンスタート。
13:24 NO.2エンジンスタート。そしてAPUカット。
13:27 離陸。
13:28 JA6955 KAMOV KA-32A11BC アカギヘリコプター 高度を取ってから左旋転して…
上段の荷卸し盤台へと向かう。
こちらもすぐに移動。
1回目の吊荷は不明だけど仕方がない。
数少ない回数だ。
チャンスはモノにしないと…。
続きます。
しかし、整備士たちは休憩もそこそこに動き始める。
時計を見ると12時過ぎ。
待ち人来たらず…
12:15 インサイト。頂上を越えて来たようだ。
12:17 荷下ろし場所の下見をして谷筋を下って来る。
12:18 場外付近まで降りたところで一旦ホバリング。
スポットへと移動。
着陸、エンジンアイドル。
K-MAX機長S沢さんとカモフ機長N島さんが打ち合わせ。
とりあえず先にK-MAXである程度やることになったようでカモフはエンジンカットする。
12:36 エンジン停止。MRBが止まったところで機内の荷物を降ろす。
12:49 その間にK-MAXはエンジンスタート。
12:50 午後の部開始~
12:51 早速シャッターチャンス!
12:52 吊荷はスーパーハウスだった。見た目は大きいが1トンも無い。
絵面的には派手に見える。
13:01 荷下ろし品を場外に降ろして移動…
13:02 モノレールの動力車部分だ。
13:09 戻りのルート上の滝と絡めて。
13:10 JA6200 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター おや、小場外へとアプローチ。
13:11 着陸。エンジンカット。
両機長の打ち合わせを再度行う。
カモフの作業は1時間強くらいかな
13:17 N機長がカモフへと向かう。
13:21 まずはAPUエンジンスタート。
13:22 NO.1エンジンスタート。
13:24 NO.2エンジンスタート。そしてAPUカット。
13:27 離陸。
13:28 JA6955 KAMOV KA-32A11BC アカギヘリコプター 高度を取ってから左旋転して…
上段の荷卸し盤台へと向かう。
こちらもすぐに移動。
1回目の吊荷は不明だけど仕方がない。
数少ない回数だ。
チャンスはモノにしないと…。
続きます。