2週連続でいつもの訓練場。
先週は雲が多かったが今日は快晴。
木々の色付きも先週よりも濃くなった。
あとは実動が入らずここに来てくれるのを祈るのみ。
岐阜基地からそろそろ上がったな、と思ったら自前レーダーにコンタクト。
よかった、訓練実施だ。
しばらくして山間にヨンイチニサウンドが響き始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/01737bcfcafceb3e2bc927f40b280140.jpg)
9:42 「今日も来てるね~」と言ってそうなF副隊長の表情。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b2/2dc1ec6a6e3e42d7766eb32989fc050a.jpg)
9:43 アプローチ…バックは綺麗だが機体に光が当たらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/2d95af031f38ec44fcc2c6936354882e.jpg)
着陸よし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8f/b0d4e015d9703f1a12f9910debc28df3.jpg)
9:44 おや、乗ってきた隊員がほぼ降機…てか、多いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b4/fc5f2952ec9874aa9559ba9571406a5f.jpg)
9:45 サバイバースリングをすでに装着している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/28daf47c5eeb80e5ca8c28ad4894e345.jpg)
9:46 何か説明しているような声が聞こえたが…そのまま機体に乗り込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bc/fd3d46bc690dc20bddfeeec30c34554d.jpg)
搭乗完了、離陸よし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0a/ec5232a0fcd51b625d49609722c476b4.jpg)
9:47 上がれ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/93/a6659a5df7db5a9331782de0b111d800.jpg)
離陸後、右旋回で再び場外直上へ。降下ポイントを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/43/d9a0d672dc6de8742cece96d0f394492.jpg)
9:50 3,2,1…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/22/1501fa93fa487a6563050fe8704ce46b.jpg)
ハイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/85/718fccfae76fff50c7686e16ef7dc2da.jpg)
バッグボードを背負った隊員とSVを装着した隊員が外へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3e/9cf550f1fe31d97ed4da7f6d1211fbec.jpg)
降下開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/36a01d273272923d8cd86d55268b9d29.jpg)
9:51 何か声をかけている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/47/17a7851d819222b5ad6cedb4a9a9f017.jpg)
と次の瞬間、SVを使用している隊員の足を足を使って広げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/0a8e493ec1a86b1643a8101febc8d2a4.jpg)
位置を微調整
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/31ce58bbc8ee4e607b9ffe8cbb66f27e.jpg)
9:52 SVを外した後、バッグボードを背負っていた隊員は再び機内へ。
あまり見かけない訓練内容にちょっと焦る。
先ほど2組が乗り込んだからもう1回やるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/6af15926f6089a7dc21f1f537b3a4378.jpg)
9:54 2組目がステップへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3a/fac292029002d8dc628d510c618795fc.jpg)
では降ろします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ba/ce816d14756a64e67c9ba1c8a247c168.jpg)
こちらの組も先程同様に足を開いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bd/dee2cb9581d992bef51892e72b91540f.jpg)
9:55 着地、SVを外して待機している人の方へと誘導する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/5c0f1ebe22368f4ae429e79873e3fa45.jpg)
装着状態よし。巻いて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ec/9c5045fae0fb0ce9274a4c58ae1f0244.jpg)
機内へと戻った。
これはヘリが着陸できない場合の人員降下訓練。
SV装着者が要救助者の場合もあれば救命士、時によっては医師の場合も。
不慣れな人が着地する場合、足を延ばしたまま接地して足を痛めてしまうことがある。
それを防止するため声掛けするが、あの状況で体を動かせる人は少ないので隊員が足で動かす。
何なら自分が投入者役やりますよ~素人ですし。
続きます。
先週は雲が多かったが今日は快晴。
木々の色付きも先週よりも濃くなった。
あとは実動が入らずここに来てくれるのを祈るのみ。
岐阜基地からそろそろ上がったな、と思ったら自前レーダーにコンタクト。
よかった、訓練実施だ。
しばらくして山間にヨンイチニサウンドが響き始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/01737bcfcafceb3e2bc927f40b280140.jpg)
9:42 「今日も来てるね~」と言ってそうなF副隊長の表情。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b2/2dc1ec6a6e3e42d7766eb32989fc050a.jpg)
9:43 アプローチ…バックは綺麗だが機体に光が当たらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/2d95af031f38ec44fcc2c6936354882e.jpg)
着陸よし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8f/b0d4e015d9703f1a12f9910debc28df3.jpg)
9:44 おや、乗ってきた隊員がほぼ降機…てか、多いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b4/fc5f2952ec9874aa9559ba9571406a5f.jpg)
9:45 サバイバースリングをすでに装着している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/28daf47c5eeb80e5ca8c28ad4894e345.jpg)
9:46 何か説明しているような声が聞こえたが…そのまま機体に乗り込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bc/fd3d46bc690dc20bddfeeec30c34554d.jpg)
搭乗完了、離陸よし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0a/ec5232a0fcd51b625d49609722c476b4.jpg)
9:47 上がれ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/93/a6659a5df7db5a9331782de0b111d800.jpg)
離陸後、右旋回で再び場外直上へ。降下ポイントを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/43/d9a0d672dc6de8742cece96d0f394492.jpg)
9:50 3,2,1…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/22/1501fa93fa487a6563050fe8704ce46b.jpg)
ハイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/85/718fccfae76fff50c7686e16ef7dc2da.jpg)
バッグボードを背負った隊員とSVを装着した隊員が外へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3e/9cf550f1fe31d97ed4da7f6d1211fbec.jpg)
降下開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/36a01d273272923d8cd86d55268b9d29.jpg)
9:51 何か声をかけている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/47/17a7851d819222b5ad6cedb4a9a9f017.jpg)
と次の瞬間、SVを使用している隊員の足を足を使って広げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/0a8e493ec1a86b1643a8101febc8d2a4.jpg)
位置を微調整
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/31ce58bbc8ee4e607b9ffe8cbb66f27e.jpg)
9:52 SVを外した後、バッグボードを背負っていた隊員は再び機内へ。
あまり見かけない訓練内容にちょっと焦る。
先ほど2組が乗り込んだからもう1回やるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/6af15926f6089a7dc21f1f537b3a4378.jpg)
9:54 2組目がステップへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3a/fac292029002d8dc628d510c618795fc.jpg)
では降ろします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ba/ce816d14756a64e67c9ba1c8a247c168.jpg)
こちらの組も先程同様に足を開いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bd/dee2cb9581d992bef51892e72b91540f.jpg)
9:55 着地、SVを外して待機している人の方へと誘導する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/5c0f1ebe22368f4ae429e79873e3fa45.jpg)
装着状態よし。巻いて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ec/9c5045fae0fb0ce9274a4c58ae1f0244.jpg)
機内へと戻った。
これはヘリが着陸できない場合の人員降下訓練。
SV装着者が要救助者の場合もあれば救命士、時によっては医師の場合も。
不慣れな人が着地する場合、足を延ばしたまま接地して足を痛めてしまうことがある。
それを防止するため声掛けするが、あの状況で体を動かせる人は少ないので隊員が足で動かす。
何なら自分が投入者役やりますよ~素人ですし。
続きます。