今日は、二週間後の奈良マラソンで初フルに挑戦する嫁のドンちゃんに付き合ってペース走。
長く走られるところ。距離がわかりやすいところ。ランナーがたくさんいて刺激になるところということで名城公園に決定!!
6分/キロの設定だったけどちょっと速め。
抑えて走ったつもりだったけど速かったみたい。
キツかったかな。スミマセン。。。
快調に走るドンちゃん
ランニング教室が開催されていてランナーでいっぱいでしたが、いつも開催されているのかな
lap /km
審査が通ればなんですが・・・(笑)
見積もりでインターネットで依頼しました。
登録して間もなくケータイに連絡!!!
めちゃ早いっすね~*(驚き)*
まいったな~~~
中山道駅伝メンバー揃わんので助っ人にとの依頼に軽く二つ返事。
昨晩どんな大会か改めててHP見たら、めちゃめちゃレベル高いやん。今の自分の走力じゃあきびしいな~~~
大会の名は知っとったけどこんなハイレベルとは…トホホ…
7時49分の電車に乗って多治見駅でラルム♪さんと待ち合わせします。自分に任された区間は三区。恵那から武並までの9キロです。ラルム♪さん夫婦に応援もらってスタートします。みんなランシャツ&ランパンでTシャツ&トランクスいません(涙)おいおいホント場違いのところにきてしまいました(汗)
先頭が通過し10分で繰り上げスタートとなり、それを密かに願ったがかなわず?思ってた以上に早く襷をもらい走りだしました。
ちょっとオーバーペースだ。
最近、息あげて走ってないからツラい。おまけに前半はだらだらと上り坂です。自分の前を走ってたランナーが近づいてきた。いけるかも、なんて一瞬思ったか゛後続のランナーに抜かれまくり、気持ちも↓↓↓。終盤かなり失速し36:35秒。でも、チームはなんと8位!!スゴいですね~~~!!。足を引っ張るだけの助っ人で情けない。36分切りはしたかったな。ちょっと凹みます。
力量にあった大会でないとダメですね(苦笑)
ラルム♪さんポチさん本日はありがとうございました。また、木曽路アスリートさん走る機会を与えてもらいありがとうございました。
大人4人やっぱりもう少し広いところに住みたいそうだ。
じゃあ引っ越しますかと物件探しに行ってきました*(笑顔)*
女子3人、ボクの意見は無視ですね(爆)
11/13(日)いびがわマラソンに参加してきました。
kazuさん、ケンシロウさんとJRに乗り、シャトルバスに乗り継いで8:30に会場に到着しました。
到着したらまずは会社の仲間と写真。
そして、同級生と待ち合わせ。
iko君は今日が初フルだそうだ。頑張って!!
Mさんは救急の役員さんだ。何かあったらよろしくね。
しばらく立ち話した後、ラン友さんが集まっているレストラン不二屋さんの井戸端会議室に向います。
テンションがあがってきます。
Qちゃん、西田ひかるさん、金哲彦さんの応援をもらって10時スタートです。
今日もマジ走りなのでデジカメは無しです(笑)
でも、しまだ大井川マラソンから二週間しかたってないし、相変わらずの練習なので記録狙いなんて無理。
今回もイーブンペースで走ることが目標です。
4分半/キロ。22:30/5キロ。3時間10分切りです。
スタートのブロックは一番前なのでロスが無く、周りは速い速い。
これについていったらダメなのでマイペースで走ります。
3キロほど走ると自分と同じペースの女性ランナー。
これは有難いとペースを合わせさせてもらいました。
前半上りで後半下り基調のコース。
折り返しで1:34:43予定どおりです。
後半は少しペースを上げ一人二人と順位を上げていきます。
呼吸も楽だし足も軽い。気持ちいい!!
が、前半つかせてもらった彼女がピッタリと離れないし、自分の前にでない。
自分より前に出る気はなさそうだ。ならば、「よっしゃ!!ついて来い!!」と言いたいが、すごいプレッシャー~~~です。
30キロ過ぎまで一緒だったが、ハーフマラソンの部が混じりランナーをぬって走ってたら離れたようだ。
いびがわマラソンはいいコースですが、ハーフマラソンと一緒になると走りづらい。
ラスト3キロで10分切れるぞ頑張れ!!と応援をもらう。
そうだ目標の10分切りは絶対しなければと長い堤防を必死に走り、最後の橋の坂で失速しかけましたが、なんとか踏ん張り3時間8分28秒でゴールできました。
目標どおりイーブンで走って10分切りで満足の結果です。
コースでしょくにんさん、noanoa648さん応援ありがとうございました。
やっぱりしょくにんさんはおさるが似合ってますね。力もらえました。
幹事のラルム♪さん、さざれ石さんありがとうございました。
本日参加の皆さまお疲れ様でした。
また、よろしくお願いします。
km spl lap /km
5k 0:22:05 22:05 04:25
10k 0:44:45 22:40 04:32
15k 1:07:18 22:33 04:31
20k 1:29:58 22:40 04:32
(ハーフ:1:34:43)
25k 1:52:17 22:19 04:28
30k 2:14:28 22:11 04:26
35k 2:36:56 22:28 04:30
40k 2:58:45 21:49 04:22
finish 3:08:28 09:43 04:26
今日(11/5)は、鈴鹿エンデューロ4時間ソロにシゲピーさんと参加しました。
昨夜、22時にシゲピーさんに迎えに来てもらい、車中泊しました
車に乗るやいなや「びんたろさん酒臭い!!」とシゲピーさん。
「スミマセン。。。結婚式&晩酌で先ほどまで飲んでました。」
酔っ払いで申し訳ありません
夜が開け雨がまだ降ってます。
止まないかな~~~。思っていると・・・おやおや雨が上がったぞ~~!!。
ヤッター!!念力が通じたのか・・・
シケイン近くに陣取り。
スタートを待ちます。
愛車はいつものoldバイク。
早速、近くの人に
「look初期モデルのペダルじゃない?」と声を掛けてもらいます。
「そうですよ」変な優越感?に浸ります(笑)
スタート前にパチリ
撮ってもらった人に
「二人なの?でソロ!?さみしいね~~~」
そうなんです。チームsumisumiからは二人参加なんです
8時に8時間エンデューロがスタートし、3分後に4時間エンデューロがスタートしました。
スタートして間もなく、雨で路面が濡れてあっちこっちで落車です
黄色い旗が振られてます
先は長い。ゆっくり安全運転で行こう。
しばらくすると先頭に抜かれ周回遅れとなる。
速いバイクがどんどん右側をすり抜ける。
抜かれることが多くなると、だんだんモチベーションが
2時間経過した頃、荷物を置いた場所にシゲピーさん。
バイクを調整中のようだ。
なにかトラブルでもあったのだろか
2周回ったらシゲピーさんの姿はなかったので復活したようだ。
ヨカッタヨカッタ・・・
と思ったら今度はジャージを着替えてる???
あれっ☆リタイヤ!?
最初のトラブルは直り、再スタートしたらパンクしてしまったそうだ。
あらら、お気の毒です。せっかくなのに残念でしたね
レース終盤。上り坂の失速が激しいが意外に楽
ここに来て今更ですがちょっと乗り方のコツがわかってきたようだ。遅っ!?
2台目がボクです。(シゲピーさん撮影)
終了4分前にゴールラインを通過し、もう1周。
22周でゴールできました。
バイクのマジ走りは8月の筑波8耐以来。
通勤でママチャリしか乗ってない自分。それに重いoldバイクで順位が半分より前にいけたことにちょっと満足です。
記録:4時間7分16秒 22周 174位/433人
シゲピーさんリタイアで残念でしたね。
今度はトラブル無く参加できるといいですね。
お疲れ様でした。また、一緒に参加しましょうね