稲作の収穫作業はトラブルがつきもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3b/6b58976b684b1b754e6c0ea3a81e8988.jpg?1601732858)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/ba1379372dce6bcc98dd524fc1305e86.jpg?1601733213)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3e/140344cd9f71735c2988d8298b028d91.jpg?1601733342)
また、しばらくすると、異音がして、やっぱりドラムが回らない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c9/dc3eb908bded7e92e437da5582263151.jpg?1601733596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/5d12f04755890bff6a6bea50994caa33.jpg?1601734124)
。
快調に急勾配の一番上の棚田に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3b/6b58976b684b1b754e6c0ea3a81e8988.jpg?1601732858)
作業始めると
まず、ドラムが回らない。
始業点検は問題なかったのに
何で‼️
適当にいじってると動きだし、作業開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/ba1379372dce6bcc98dd524fc1305e86.jpg?1601733213)
しかし、しばらくすると籾が出てこない。
ベルト切れ。
なんとか取り替え作業再開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3e/140344cd9f71735c2988d8298b028d91.jpg?1601733342)
また、しばらくすると、異音がして、やっぱりドラムが回らない。
よく見るとテンションのスプリング折れとるやん。
スプリング調達して、ベルト張ろうとすると、切れかけとるやん。
田んぼの真ん中で、コンバインの解体作業(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c9/dc3eb908bded7e92e437da5582263151.jpg?1601733596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/5d12f04755890bff6a6bea50994caa33.jpg?1601734124)
結局取り替えたのは
ベルト×2本
ベルト×2本
スプリング×1本
同時に壊れないからばらしたり、組んだりの繰り返し。
お陰さまで修理の腕があがりました✌️
修理に費やし作業終わったのが日没後でした。
やれやれ