3年前に制限時間ギリギリの10数秒前にフィニッシュしました。
今年、エントリーしなければ山頂コースのエントリー資格を失ってしまいます。
でも、今の走力ではダメなのはわかってます。
でも、走る前から諦めるのは嫌だ。
やっぱり、参加して諦めたいと申込みサイトに接続すると、当然、アクセスは集中です。
繋がったと思ったら締め切られてました。
これで、富士登山競走の挑戦は終わりにできます。
たぶん。。。
3/19)(日)大正村クロスカントリーに参加してきました。
以前はお気に入りの大会で続けて出ていましたが、このところはご無沙汰しておりました。
スタートは恵那南高校のグランドです。
号砲ともに校門を目指します。
横一線に並んでスタートですから込み合いますよ。
でも、参加人数はそんなに多くないのですぐに抜けられます。
種目は10マイル(16キロ)。
今の練習量では一時間半はきついだろうなー。
1時間40分台を目指そうかな。
そんな気持ちでスタートしたので混むのも全く気になりません。
スタートして間もなくして、町並みを走ります。
沿道の応援がうれしい。
500mほど走り左折するといきなり坂となり、いよいよ坂道の始まりとなります。
クロスカントリーと言うだけあって、こんな林間コースを走りますが、ちゃんと舗装してありますので坂のきついロードレースという感じです。
重い身体なのでとにかく無理しない。
マイペースで走ります。
マイペースでも10キロ辺りの最高点はきつ~い。
さすがに写真撮る元気はありません。
そこからは、下り基調で最後にそこそこの上り坂はありますがほぼ下り坂です。
順調に走ってフィニッシュ‼
走り終わって完走証をもらうと1時間19分34秒。
目標より10分以上速い。
なかなかの出来に大満足。
嫁のドンちゃんというと、2マイルに参加し、なんと入賞。
素晴らしい‼
おめでとう🎵よかったね。
久しぶりに参加の大会でしたが、地元の方々の温かみを感じる素晴らしい大会です。
応援の皆様、大会関係者の皆様ありがとうございました。
3/12(日)名古屋ウィメンズマラソンの応援に行ってきました。
もちろん、嫁のドンちゃんも参加で次女のひろちんと応援します。
いつものsumisumi Tシャツで応援していると関東のバイク友さんのミーパパさんに声かけてもらいました。
1キロ、17キロ、41キロ地点で応援してましたが、ホノルルマラソンで苦戦したひろちんは41キロ地点で辛かった自分とかぶったようで感動しておりました。
ドンちゃんPB更新となりませんでしたが完走おめでとう♪
そして、見落として応援できなかったラン友さん失礼しました。
来年も楽しんでくださいね。
また、応援頑張ります!!
3月です。
寒さもやわらいできました。
さあ、始動です。
昨日はホームセンターから牛ふんの入荷の連絡があったので、早速、引き取りに行ってきました。
その数130袋。
片道5キロを軽トラで数往復しました。
そして、今日は畔切り。
なまった体にはこたえます。
走りもしてないけど、力仕事は全くしてないからね。。。
途中、テレビでびわ湖毎日マラソン見てましたが、夕方までに7枚の田んぼすませました。
残るはあと10数枚。。。
田植えは5月下旬。
ぼちぼちやります。