会社帰りにスマホで東京マラソン落選を知る。。。
8連敗。
=====================================================
◇◇ 東京マラソン2014抽選結果(落選)のご報告 ◇◇
=====================================================
家に帰ってメールを再チェックするも落選は落選
自宅PCにはもう一つアカウントがあり、もう1通、抽選結果のメールが入ってた。
嫁のドンちゃんの抽選結果だ。
どうせ落選だろうねと開封すると。
ナナナント!!当選の文字
ええ、二連勝!!
ありえ~~~ん!!!!!
======================================================
◇◇ 東京マラソン2014抽選結果(当選)のご報告 ◇◇
======================================================
ドンちゃんが「また、縦(ショートカット)に走って応援できていいね。」だって、なんかムカつく
この先、ボクが当選するってことあるのだろうか・・・(号泣)
やっぱり、昔からセンスがあるね。
個展の開催おめでとう!!
↓招待状の絵&写真です。
9/15(日)丹後100kmウルトラマラソンに参加してきました。
2ヶ月間、自分としては走り込んだつもり。
結果もそれなりについてくるだろうとちょっと期待しての参加です。
ところが野暮用で、家を出るのが前日の昼過ぎ。
当日受付に間に合うのか。。。
また、準備万端にしてたつもりが時計を忘れる。
時計なしでも・・・と思ったが、100キロ走るにはやっぱりほしい。
仕方なく、途中のホームセンター(ジュンテンドー)で購入。
980円也。
なんとか前日受付に間に合い、コンビニで夕食&朝食を調達し車中泊。
飲酒は控えてロング缶二本(笑)
そして、翌朝。
前夜は受付しただけなのでナンバーカードやチップを着けたり、荷物をまとめたりとバタバタ。
最後にトイレをすませて・・・と思ったら長蛇の列。
スタートまで40分あるから大丈夫だろうと思ってたけど思うように進まない。
昨日からのバタバタで、すでにお疲れモードで集中力が無いのがわかる。
スタート時間が迫るが粘ってすませると最後尾につく手前でスタートの号砲。
渋滞でなかなか前に進まないが、焦りも緊張感もありません。
24時間TVのトレーナーの坂本さんに手を振ってコースに出ていきます。
スタートは午前4時半。
外は暗い。100キロの長丁場。急いでも仕方ないので周りの人にあわせて走ります。
今日は雨のためか、なかなか明るくなってきません。
10キロを1時間7分で通過。
1時間は切りたいところなのに・・・。
やっぱり今日はのんびりモードで行こうと決めてもう一度トイレに駆け込む。
昨日買った時計。ラップは無いのはわかってたけど表示が変だなあと思ってると60分計。時間の単位がありません。使いづらいな~。
さらに走っていると背中のナンバーカード外れてますよと教えてもらい、シャツを脱いでつけ直します。
だんだんダラダラモードになってくるのがわかります。
そこで、このままではイカンと、ここで自分にカツ!!
やっとここでスイッチが入った
ペースをあげ、ランナーを次々と拾っていきます。
途中、七竜峠では数名に先を越されましたが、後半の碇高原に備えての温存。
折り込み済みです。
峠のエイドで小休止します。
峠を下りると絶景が見えます。
晴れてたらきれいだろうな・・・
44.6キロ地点。浅茂川漁港のエイドです。
こちらで、うどんをいただきます。
美味しい!!
50キロ地点を通過します。
雨は小康状態。このままだとうれしいな。
と思ったら、51.6キロ地点のあじわいの郷で土砂降りに。。。
56キロ地点の弥栄庁舎に到着。
ここに着替えが預けてあるので着替えてリフレッシュします。
60キロ通過。雨は小康状態。いいぞ~~☆
ここからがいよいよ碇高原への坂道。
一昨年参加した時は災害によりコース変更となり、今回初めて登ります。
構えて登るとあっけなく下り坂に。。。
碇高原はこの先のようです。
面倒臭がりの自分はあまりコース図を見ません。
ここにきて反省です。
今度は坂が延々と続きます。
つづら折りの道もあります。
どうやらここが碇高原に続く坂のようです。
足を止めることなく走っていると、もう無くなってしまったが御岳マラソンを思い出します。
途中で峠まで近いことを教えてもらうと意外に近く感じました。
峠の手前の70キロ地点通過します。
碇高原に到着。
碇高原のエイドの横で私設エイド。
鴨川走友会の方だ。
きゅうりの浅漬け美味しかったです。
ありがとうございました。
さて、ここからは延々と下ります。
脚はしっかり残ってます。下り坂が苦にならない。
80キロ地点通過。
90キロ地点通過。
残り10キロとなりました。
かなり疲れてきましたが脚はちゃんと動いてくれます。
残り1キロを切りました。
応援の方々に迎えてもらいテンション↑↑です。雨と疲れでブレブレです(笑)
そして、フィニッシュ!!
ダラダラでスタートしましたが終わってみるといい感じ。。。
参加のみなさまお疲れ様でした。
また、ボランティアの方、応援の方々、強い雨の中ありがとうございました。
100キロ楽しく走ってこれました。
ありがとうございました。
ちっちゃな職場で一緒のNJさん。
ひょんなことから、誕生日を知ることになってまさかの同じ誕生日・・・
歳は2個違い。
昔から知ってたけど、仕事一緒にするのは初めてだよね。
でも、知らんかった~~~~~。
もしかして同じような性格!?!?!?
互いにいいのか悪いのか・・・(爆)
月が変わって9月です。
11月のいびがわマラソンを目標に今月も頑張ります!!
今日は午後から会社の行事に参加なので午前中に3時間走or30キロ走と意気込みます。
コースは名城公園まで走って園内をグルグル。。。
が、しかし、いまひとつ気持ちが乗らない。
5周走ったところでやりたくない病を発症。
のらりくらりと歩いたり走ったりで家に戻ります。
黒川沿いを通り。
三階橋から河川敷を見下ろすと数名のランナーが走っている。
ヨッシャ~!!自分も走ってみるかと気持ち切り替え、河川敷に降ります。
暑さが和らいだといっても、やっぱ河川敷は暑いわ。
天神橋まで走り、再びのらりくらり。。。
ゆるゆるのランもいいものだ。
23.3キロ(2時間33分)