ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
びんたろのジョギング日記 2nd。
会社人生に一区切りの市民ランナーが、ランニングとポツンと一軒家の農作業を楽しむブログです
荒かき
2022-04-30 05:36:32
|
農作業
荒かきしました。
荒かきで嫌なことは、膝の内側が泥で汚れること。
何かいい物はないかと探したらありました。
ムレが気になるけど雨降りだと大丈夫。
ザーザー降りですが、新緑がいい感じです。
コメント
ディーゼル耕運機
2022-04-24 21:44:45
|
農作業
棚田の田起こし。
年代物のディーゼル耕運機は作業の都度、冷却水を入れます。
水は沢水。
始動の儀式です(笑)
小雨の中、我が家の1番大きい田んぼの田起こしできました。
田起こしは、これで3分の1。
田植えは、まだまだ先ですね。
コメント
種まき
2022-04-17 21:09:26
|
農作業
今週末は種まきでした。
嫁のドンちゃんも手伝ってくれました。
80枚。
ヤマヒカリ25枚
にじもち25米
黒紫米18枚
古代米6種12枚。
上手く出来てほしいな。
コメント
ちょうちょ
2022-04-16 21:37:57
|
農作業
ちょうちょ ちょうちょ
菜の葉にとまれ♪
菜の葉に飽いたら 桜にとまれ♪
ビニルハウスに入ってきたチョウ。
外に出られるの?
至近距離で見るのは久しぶりかな。
コメント
田起こし
2022-04-10 21:14:00
|
農作業
田起こし始めました。
棚田の上に向かう道は細くて急坂。
実は昨日、やらかしました。
牛ふん満載の運搬車のギア抜け。
あっ!と思ったが、冷静に手を出すのは危険とかわす。
気持ちよく?谷へ転落していきました。
その後は引揚げ作業には
ユンボの力も借り、運搬車の修理を含め今日の午前までかかりました。
ようやく、午後からは田起こし。
山桜も間もなく満開です。
コメント (2)
浸種
2022-04-09 22:03:00
|
農作業
本日、種籾を水に浸しました。
来週、種まきします。
コメント
お花見
2022-04-05 20:21:00
|
日記・エッセイ
孫はスリーボーイス。
姉妹に囲まれ、子は娘達。
そんは自分には男の子は
新鮮です・笑
昨日、コロナでなかなか会えなかったけど久しぶりに家に来てくれました。
テレワークを午前中に切り上げ午後は花見です。
こんな一時をありがとね。
顔見知りが解けて向き合ってくれてうれしい。
コメント
桜
2022-04-02 21:54:12
|
農作業
4月になりました。
桜のトンネルをくぐるこの時期のランニングは最高です。
ただ、朝早くて薄暗いのがちょっと残念。
せっかくなのでこのままお花見ランしたいけど実家に帰って棚田の仕事やらなきゃね。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
びんたろです。
コロナ禍で参加したい大会の中止が続いていましたが、大会参加の再開とともに、ポツンと一軒家での農作業楽しんでます。
どうぞよろしくお願いします(2023.8.15)
レース予定
第18回隠岐の島ウルトラマラソン(2025/6/15)
アクセス状況
アクセス
閲覧
199
PV
訪問者
112
IP
トータル
閲覧
631,838
PV
訪問者
313,341
IP
ランキング
日別
13,311
位
週別
11,459
位
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年03月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年08月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2022年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
絶景
歯医者さんに行ってきました
ブルーベリー剪定
同期と飲みました
隠岐の島ウルトラマラソン エントリー
寒波到来
もったいない
なごやカップミニ駅伝大会
キウイフルーツ棚修復
じーんとしました
>> もっと見る
最新コメント
びんたろ/
第22回 丹後100kmウルトラマラソン(DNF)
ryukobasiri/
第22回 丹後100kmウルトラマラソン(DNF)
びんたろ/
第17回隠岐の島ウルトラマラソン
うんたろ/
第17回隠岐の島ウルトラマラソン
びんたろ/
田植え準備
カテゴリー
ジョギング
(348)
2025年大会レポート
(1)
今月の走行距離
(97)
農作業
(322)
登山
(28)
自転車
(33)
旅行記
(49)
日記・エッセイ
(481)
2024年大会レポート
(7)
2023年大会レポート
(4)
2022年大会レポート
(2)
2021年大会レポート
(0)
2020年大会レポート
(4)
2019大会レポート
(8)
2018大会レポート
(7)
2017年大会レポート
(5)
2016年大会レポート
(10)
2015年大会レポート
(8)
2014年大会レポート
(12)
2013年大会レポート
(17)
2012年大会レポート
(20)
2011年大会レポート
(23)
2010年大会レポート
(23)
2009年大会レポート
(22)
2008年大会レポート
(11)
2007年大会レポート
(5)