![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0e/5a52c76a4512292be57e374b6d8ca3b3.jpg?1663676301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0e/5a52c76a4512292be57e374b6d8ca3b3.jpg?1663676301)
9/18(日)丹後ウルトラマラソンに参加してきました。
約3年ぶりの大会参加です。
コロナ禍で大会も中止となり、そろそろと思い、秋にはおさまるだろうとこの春に申し込んだが一向におさまらず。。。
見合わせも考えたが、せっかくのエントリー。
参加することにしました。
スタートは4時半。
今日は久しぶりの大会参加を楽しみたい。
ツラくなったらペースを落として笑顔で走ろう。
ただ、最近、6分切って走ることがツラい。
さてどうなることやら。
いつもはデジカメ持って走りますが今回の写真はスタート前に撮ったこれ1枚。
コースが変わり序盤の七竜峠を登らないのはちょっとうれしい。
30キロまで6分台で走れていい感じ。
ところが坂を下った40キロ過ぎの浅茂川漁港のエイドを過ぎるころからかなりキツくなってきた。
坂道で周りは歩きでも自分は脚は動いてくれた。
しかし、気持ちがプッツンしそう。
50キロでやめるのはありかな。
50キロ通過すると70キロ過ぎの碇高原でやめようか。
やめる理由で頭の中グルグル。
明日は京丹後に嫁いだ長女夫婦&孫に久しぶりに会う予定。
ヘタレのじいじでは情けない。
坂を下って残り20キロ。
ここまでこれば歩きでもで完走できる。
エイドでは休まず給水・給食をそこそこに、歩きを休憩にすると周りのランナーの顔ぶれは同じだ。
周りと同じとわかるとホッとする。
残り4キロとなり前方を見ると途中行ったり来たりだった美ジョガーさん。
アップダウンの坂を勢いよく行ってしまったのでもう見ることはないと思っていました。
追いつき、じわりじわりと前に出ると足音が遠ざからない。
しばらくすると再び彼女が前に。
バトルしますかと自分が再び前に、そのまま引っ張ってフィニッシュは譲ろうと考えていたら、彼女はさらにペースをあげ、ぶっちぎられてしまった。
フィニッシュして
「素晴らしい走りだね。お見事!!」
と声をかけた。
途中やめたい病が発症し、どうでもいいやと思ってたけどラストで完全燃焼。
おっさん相手にありがとう。
なんとか12時間台で完走できました。
【過去の参加記録】
2011/9/18 第11回 10:54:0
2013/9/15 第13回 10:9:19
2014/9/14 第14回 10:50:44
2015/9/20 第15回 11:9:18
2016/9/18 第16回 DNF
2017/9/17 第17回 中止
2018/9/16 第18回 DNF
2019/9/16 第19回 12:6:17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f3/f6a4ac62bfbefe74e4cd5117c1bb532a.jpg?1663405318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/23/d823b1f110da19b34f99c64659f1884e.jpg?1662206863)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/86/8e0ba6de505180aaaac62f18b2949c4d.jpg?1662206890)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/319ac7fdd3e6cd2bc6356c64e9bd1223.jpg?1662206910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/51/4ca65216f313a7562939586bece7cafd.jpg?1662206960)