往復850キロちょい。。。
12時間以上運転で終わってしまったが、普段と違う場面に遭遇し、いろいろ勉強になりました。
行きは中央道~圏央道経由で行きましたが、帰りは、暖かく雪の心配がなかったので上信越~長野自動車道経由で帰ってきました。
写真が無くて残念ですが、小諸から始めて見る浅間山に感動。素晴らしい!!
また、このあたりの山々は身近では見かけない形が多く面白い。
今度はゆっくり来たいな。
今日は、今シーズン初のマジレース、泉州国際チャリティマラソンに参加してきました。
もちろんデジカメは持ちません。
今日のために二日間禁酒しました。
10:30スタート。
タイムロスは40秒。まずまずです。
5キロ通過21:39。
10キロ通過42:25。余裕があるし、いいじゃん。
いつも二日酔いですが飲まずに走るってこういうことなんだと軽い走りが嬉しい。
1キロ1キロが早く過ぎて心地いいです。
応援もメチャメチャ温かいです。応える余裕はなかったけどありがとうございました!!
中間地点(ハーフ)を1:29:14で通過。今シーズンのハーフベストで通過です。余裕アリアリ!!こりゃ一年ぶりサブスリーいけるかも…。
がっ、しかし、甘かった。
その後、ペースが落ち35キロ通過が2:30:24。
4分/キロなんてもう無理。
と思ったら、気持ちがプッツン…。
3時間5分以内なら御の字だと惰性でフィニッシュしました。
サブスリーは達成できませんでしたが、手応え感じました。納得いくレースができました。
次は京都マラソンです。
頑張ります。
レース終わって写真をパチリ
あこぶ~さん、osakanaさん、ゆうちゃん、あひるさん、ゆぅきさん。
参加の皆さまお疲れ様でした。
ゆうちゃん新幹線のチケットの手配ありがとうね。
あこぶ~さん、ゆぅきさん車中の宴会楽しかったですね。
また、よろしくお願いします!!
km spl lap /km
0k 0:00:41
5k 0:21:39 20:58 04:12
10k 0:42:25 20:46 04:09
15k 1:03:29 21:04 04:13
20k 1:24:36 21:07 04:13
25k 1:46:00 21:24 04:17
30k 2:07:47 21:47 04:21
35k 2:30:24 22:37 04:31
40k 2:53:14 22:50 04:34
goal 3:03:25 10:11 04:38
昨日、ちょっと風邪気味ぽい感じでしたが治りました。
インフルが猛威をふるっているようだけど関係無くてよかったです。(嬉)
会場のモリコロパークまではクルマで30分弱。
受付をすまし、コースを確認。
1周5.25キロを4周するんだ。。。
今日は来週参加する泉州国際市民チャリティマラソンの練習のつもりで走ります。
4分半/キロで余裕を残して走るのが目標です。
9:30分。大村愛知県知事により号砲。
いつもながら、スタート直後は混雑します。
最初は下り坂です。
いいスピードで駆け抜けます。
やがて1キロ通過。
ここから坂道が始まります。
2キロ通過。
左側にサツキとメイの家が見えます。
そして給水所。
寒いけど水分だけはしっかり摂ります。
しばらくアップダウンが続き、1カ所の折り返し地点を通って下り坂。
これを3周します。
2周目までは男子ハーフだけで前後誰もいない時がありましたが、3周目以降は他の種目も混在し賑やかです。
そして4周終えてフィニッシュします。
1時間33分14秒。。。余裕を残して走れましたが30分は切りたかったかな。
嫁のドンちゃんは同じハーフですが女子は30分後のスタートです。
寒いところを待つも大変なのでジョグでもう一周。
嫁のドンちゃんも2時間ちょっとで完走できました。
右側のピンクのシャツです。
km spl lap /km
0k 0:00:19
10.5k 0:46:23 46:04 04:23
15.8 1:09:44 23:21 04:27
finish 1:33:14 23:30 04:29
「ARROWS X LTE F-05D」
あれこれ、いじっていたら、
あ゛っロックしちゃった。
休みの予定は朝一でショップへ行くことから始まりました
いつも家飲みですが今日は居酒屋です。
今朝は歩いて出勤です。
帰りは、酔っ払いとうちゃんを見かねて娘が迎えに来てくれました(嬉)