びんたろのジョギング日記  2nd。

会社人生に一区切りの市民ランナーが、ランニングとポツンと一軒家の農作業を楽しむブログです

米検査

2023-10-30 17:13:00 | 農作業
本日、テレワークの合間を縫って、米検査をやってもらいました
直販所で販売するには検査が必要なんです



もち米、黒紫米、古代米(6種混合)の3袋の結果は「規格外」
奨励品種じゃないし、このまま出荷するわけじゃないから関係ありません
ふつうの玄米でないことを、この消し線が物語ってます・笑


ここ数年は父親の名前でやってましたが、今年5月に父親が他界し、生産者デビューです

父親から引き継いだ古代米
これがめちゃめちゃ手間のかかるんです
黒紫米、古代米合わせて5袋(150キロ)弱ですが、籾摺りにまる二日かかりました
殻が剥けにくく、何度も機械にかけます

籾と玄米がなかなか分かれません


出来上がった黒紫米はこちらです


古代米(6種混合)はこちらです


販売するには、さらに手で選別し、袋詰めが必要となりますが、高齢の母親が今もなおやってくれてます
こんなに手間がかかるなら、やめていいかなと思うことしばしば
そんな中、古代米の生産者はかなり少ない(レア?)ようで、検査員の方が話題にして盛りあがっているのを見ると、
「やめるのはもったいない。よし!来年もやらなきゃ」
と決心した自分です

ちなみに今年の収穫は
うるち米 355キロ
もち米  299キロ
黒紫米   76キロ
古代米   58キロ
計    788キロ

今年、作付面積を4a弱減らしましたが、昨年の790キロにほぼ同量と猛暑が山あいの棚田にあってたのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代米の収穫

2023-10-20 16:31:00 | 農作業
今週は天気に恵まれ、週末は崩れるとのことで月曜日は休暇をもらい、黒紫米の刈取り、昨日は、午前中テレワーク、午後から休暇をもらい、先日刈り取った古代米(6種混植)を脱穀しました
黒紫米は荒く扱うと籾がこぼれてしまうのでやさしく扱います






刈った後はすぐに脱穀します



昨日は稲架掛けした古代米を大きめの脱穀機で一気に籾にしました







やっぱり天気がいいと効率がいいね
幸い大きな機械トラブルも無かったし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はざかけ

2023-10-07 21:41:51 | 農作業
今日は古代米6種の稲刈りです
今年はひとつの田んぼに混植しました
助っ人のMMさんに来て頂き、いつもいつもありがとうございます
MMさんにバインダー(稲刈機)で刈り取っていただきます


一昨年まで、はざかけにこだわっていましたが、手間が半端ないので去年はやめました
今年は藁を残したく、乾燥器も空いてないので、2年ぶりに「はざ」組みました


嫁のドンちゃんも手伝ってくれ、予定より早めに負えられました
ありがとうございました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする