昨日は実家で草刈り。今日はかっとび伊吹、夕方はドリカムのライブ。
草刈りの肉体労働の疲れもあってレースってテンションじゃない。
行くのやめちゃおうかなってマジに考えました。
ネガティブなので誰も連絡せずコッソリと参加です(笑)
気が乗らないまま午前7時に出発。会場に8時過ぎに到着です。
更衣室でshigeさん、その後、Noriさん、NTさん、ミッキーさん、ユリさんと続々とラン友さんに会っていつの間にかレースモードに・・・^^v
9:40太鼓の応援をもらいスタートです。
意外に混んでます。この道幅で1000人ですからね(笑)
2キロ程走ると神社の階段。
そして、ロープウエイ乗り場。
ここから林道を走ります。
林道を走り抜けここから登山道。
ゲレンデの坂です。
ゾンビの如く歩きます。
NTさん、Noriさんに声かけてもらい。
あららら・・・近い位置におられたんですね~~~。
わたくしもで答えます
(写真:NTさんより)
写真は楽しそうですがホントはツライんですよ
三合目に行くと横断幕が目の前に。。。
関係者かなと思うと・・・
いやいや、これは、あこぶ~さん、まゆさんではないですか
ありがとうございます。
しっかり力もらいました。
帰りに熊さんに会ったとか。
命がけの応援ありがとうございました。
五合目過ぎて、気温は下がりましたがキツ~イ!!
写真撮りまくるつもりでしたが断念です(笑)ひたすら歩く歩く。。。
九合目過ぎてもうすぐゴール。
あの建物の向こうがゴールです。
なんとかラストは走って1時間30分18秒。
欲を言うなら30分切りたかったかな。
ゴールからバスに揺られスタート地点に戻り、急いで帰路に。。。
なんとか、16時からのドリカムのライブ間に合いました。
開演前に思わず眠りに落ちましたが、始まると復活
やっぱりドリカムはいいね~力もらったよ。いい歌ばかり
「卒業してから もう3度目の春♪
あいかわらず そばにある 同じ笑顔・・・♪」
今週末はホント充実しました。
週明け大丈夫かな
二匹いるうちの子供の方。。。と言っても8歳です。
人見知りが激しかったけど、たまに帰る自分にはそれなりになついて可愛かった。
昨日帰る時、かなり辛そうでしたが居間に座っていたので「チビ!!」って呼ぶと返事をなんとか返してくれました。
まさか今日逝ってしまうなんて、ちょっとショックです*(涙)**(涙)**(涙)*。
本日(8/20)は道の駅で応募した旅行抽選に当選したので、嫁のドンちゃんと飛騨高山に行ってきました。
1名分だけなので、追加料金が12000円ちょっと。なんかお得感無いな~~~
旅行のタイトルは、
「世界が認めた飛騨の小京都
高山さんまちぶらり旅」だって 長っ
集合場所へ自転車と電車で向ったが生憎の雨。。。
あがらないかな~。。。
8時10分予定どおり出発。
バスはなぜか高速に乗らず下道を走る????
最初の目的地はオパールミュージアムだって!?
場所は小牧!?!?
ほぼ、地元じゃん。先は長いのになんだかな~~~。
さてさて、そうは思いましたが、東海北陸自動車道ができて高山は近いですね~。
ちゃんとお昼に「まつりの森」に到着しました。
飛騨牛いただきました。
ビール無し。。。ちょっと寂しい。食事終わってから、やっぱり飲みたいねと。お酒です(笑)
ここでは、煎餅の焼き体験。。。
やってみるとなかなか面白いです。
(中橋)
(陣屋)
せっかくなので高山に嫁いだ妹を呼び出す。
いきなりだったけど、やってきてくれて酒蔵で乾杯!!。
久しぶり。。。でもないか。先週、実家、先々週は姪の結婚式、毎週会ってるじゃん(笑)
高山昭和館に行って懐かしみまったりと・・・
帰路はバスの中ではやっぱりお酒
酔っぱらいの旅行者は二人だけだったかも(爆)
ご一緒の方々酔っ払いですみませんでした(笑)
夏休み最終日の今日はショードーマラソン。
実家を午前3時に出て5時に会場のクレール平田に到着しました。
既に走っている人がいますがお盆でメンバー少なめかな。
あこぶ~さん、ノノヒデさん、シゲピーさん、ぶ~ちゃんさんと涼しい中走り始めましたが日が昇ってくると段々暑くなって6周(25キロ)で終了
来月の丹後100kmマラソンに向けて、30キロ以上走ろうと思ったけどムリムリ
こんなんで大丈夫かな・・・おっとそれ前にかっとび伊吹がありました。
(写真:あこぶ~さん)
夏休みも今日で終わり。
前半は姪の結婚式、そのあと疲れでダラ~っと2日。
このまま怠けていてはダメだと実家の草刈り
草刈りしてたらトンボが草刈り機の竿に
全然逃げないじゃん。ちょっとかわいく思えてきました
作業は暑いので午前中と夕方。
昼間は飲んで昼寝
です(笑)
昼寝しながら、何気に高校の時に作った梱包用紙バンドの蒸気機関車を見ると、先日、鉄道博物館で見た1号機関車にそっくり
調べてみると展示車両の原型で国鉄150形蒸気機関車(wikipedia)らしい。
そうかこの機関車はこれだったかと30年近く経ってようやくわかりました(笑)
↓鉄道博物館の展示車両
km | <> >spl | <> >lap | <> >/km |
4.2k | <> >0:27:09 | <> >27:09 | <> >06:26 |
8.4k | <> >0:50:32 | <> >23:23 | <> >05:33 |
12.6k | <> >1:18:10 | <> >27:38 | <> >06:33 |
16.8k | <> >1:42:49 | <> >24:39 | <> >05:51 |
21.1k | <> >2:04:50 | <> >22:01 | <> >05:13 |
25.0k | <> >2:27:24 | <> >22:34 | <> >05:21 |
姪の結婚式に出席して疲れがとれていいんだけどダラ~っとしてしてます。
気合を入れて午前中走りましたが、ムリムリ。
午後は*(テレビ)*相手にゆる~い一日でした(笑)
今秋に一発*(ダッシュ)*記録狙いたいと思うけどこんなんじゃアカンね~*(困る)*
結婚式の翌日(8/8)、せっかくの遠出だし遊んで帰ろう!!
嫁のドンちゃんはお台場行きたいらしいが、メチャ混みそうだし、駐車場探すもの大変そうなのでパス
ラン友のシゲピーさんが鉄道博物館がおススメと言っていたのを思い出し近くなので行ってみました。
さすが夏休み。子供たちが多いです。
館内はもちろん、蒸気機関車に
電車、電車、電車
新幹線の前部を裏から見るとこんな感じでした。
こんな目線で電車見ることないですね~
たくさんの展示で、一番気になったのはゲゲゲの鬼太郎に出てきたゆうれい電車みたいな木製電車でした。
朽ち具合がなんとも言えません。
電車好きの友人M君に写メ送ったら、ここは全国の鉄ちゃんが集う聖地と返事が返ってきました。
なるほどね
8/7(日)、姪の結婚式で大宮(埼玉)に行ってきました。か
か迷ったけど
でGO
遠方なので何かトラブルでもあったら大変だし、高速道路の割引がある時間にと思って午前3時過ぎに家を出たら、なんと8時過ぎに着いちゃった
観光スポットなんか全くのノーチェック。
挙式は15時半。さて、どうしたものか・・・
ナビで大宮公園を見つけそこで時間を潰すことに・・・
公園には、「歴史と民俗の博物館」がありました。
ゆっくり見て回ったつもりだったが1時間程で見学終了。。。
その後、大宮駅前のショッピングセンターでブラブラ。ファミレスで昼食。。。
暑いしもう限界とホテルに行くが、チェックインの14時まで部屋に入れず、ロビーで
ホテルから式場のアーヴェリール迎賓館までタクシーで5分。
15時半挙式が始まりました。
姪に会うのは何年ぶりだろう。
ガングロだった頃以来かな(笑)
なかなかのお似合いカップルです
幸せになってね
なんか、今一番うれしい時かな*(ニヤ)*
あれやりたい、これやりたい、いろいろやりたいけどどうしよう*(シャイ)*