

歯医者好きな人いるかな
今回の寒波はしぶとい
雪の少ない実家ですが、今週は出張続きだったので積雪が心配で今朝、駆け付けました
豪雪地域の方には大げさに見えるかもしれませんが、数センチでも坂が急で狭いので大変なんです・汗
自己解決ですし・・・
轍無し
竹は倒伏
人が住んでいるように見えませんね・笑
2年ぶり?3年ぶり?に親父さんの遺した雪かき機で実家に通じる1.7キロの道路かきました
愛車のジムニー君、大活躍です
正月も三日目ですが
新年あけましておめでとうございます
ブログはじめて18年目を迎えます
本年もどうぞよろしくおねがいします
9連休の年末年始も終盤
なんとなくスケジュールが入って慌ただしく終わりそう
そんな中、次女が元日に一家揃って来てくれました
彼は仕事が忙しらしく、もう仕事始めだそうです・笑
3日はやっと初ラン
久しぶりの朝ランです
5℃なら温かい
昨年のNAHAマラソ以来まともに走ってない
早く朝ラン生活に戻さなければ
そして、正月明けたらポツンと一軒家で稲作が始まる3月までにやりたいこと
①キウイフルーツの棚の修復
②農道整備
③庭木&ブルベリー等々の剪定
④雑木の伐採&薪づくり
⑤秋に刈残った草刈り
⑥(できれば)休耕田の再生
あと、まだエントリーしてないけど、どっかマラソン大会にひとつぐらい参加したいな
と欲張りですが、どこまでやれるかな

三連休はぐずつく天気でした
最終日の昨日、珍しく麓の方からの着歴
なんだろうとかけなおすと実家に通じる林道に倒木があって通れない
自分が実家にいなければ、処理するけど・・・とやさしいね
今日はいるから大丈夫
ありがとう
今年2回目の倒木
年に1~2回あるよととある場所で話しましたが、今年は多い感じです
軽トラに道具を積んで、林道を下ります
おーこれか
確かに切らないと動かせない
ソーチェーンが外れるトラブルもありましたが完了
今回、倒木の処理のついでに、溝さらえ
泥が詰まって、水が道に流れています
溜まった泥に草が根を張って、とても水が流れるような状態ではありませんね
泥を掻きあげて完了
一応、公道ですが自前で保守・管理はやむを得ません
7月になりました
今日は(も?)梅雨真っ只中の天気です
会社PCが実家に置き放しなので、何が何でも?実家に行かなければ・・・
途中、国道の表示に警報発令中の文字
通行止めにならないで~
落石、土石流は来ないでね~
と思いながら無事に実家に到着
雨は激しいし、7時過ぎというのに暗い


