7/27(土)、28(日)の二日に渡って開催される夜叉ヶ池伝説マラニックに参加してきました。
雨乞い伝説を偲んでの大会です。
神戸町をスタートし福井県境の夜叉ヶ池を折り返します。
第一ステージ:神戸町~坂内 45km
第二ステージ:坂内~夜叉ヶ池~神戸町 90km
スタート前に龍の舞で盛り上げていただけます。
11:00スタート。
天気もよく暑くなりそうです。
さざれ石さんと話ながら、明日に備えてのんびりと走ります。
途中のエイドでビールもいただきます。
カンパ~イ
でも、こんな応援者!?は勘弁ですね。
後続の2~3人のランナーに注意を促し、その後は藪の中に入っていきました。
↓↓↓マムシです。
藤橋(西横山)のエイドでさざれ石さんと別れ、ちょっとマジ走り。エイドを出るとちょっと急坂です。
4時間55分フィニッシュ!!
とりあえず、第1ステージが終わりました。
この大会2度目の参加ですが、多くのラン友さんがランナーやボランティアとして、また、応援にわざわざ駆け付けてくれたりとあっちこっちで声掛けてもらえうれしいです。
終わった後は仮設のシャワールームで汗を流します。
走り終わった後のビールはやっぱり旨い!!
夜は坂内小中学校の体育館に毛布一枚もらって宿泊です。
第二ステージに備え早めに就寝します。
午前3時半。暗い中をスタートします。
しばらくは、人のヘッドライトを頼りに走ります。
厚かましくてスミマセン。。。
間もなく登山道になります。あと2キロです。
ここからが登山道です。
夜叉壁は迫力満点。
真ん中の窪んだところが登山道です。
夜叉ヶ池到着。
神秘的な池です。
折り返して復路となります。
一息ついてペットボトルで給水したら誤ってキャップを草の茂みにポトッ。
イカンイカン、神聖な場所でごみを落としたらダメじゃん。
なんとか捜して拾い上げて一件落着。
復路は下り基調で走りやすいですが、だんだん暑くなってきました。
心地よい下り坂も延々続くと嫌になってきます。
宿泊した坂内小中学校(坂内交流センター)を過ぎるころは疲労もピーク。
かなりお疲れモードで走ってます。
(ネオ一休さん撮影)
暑さで写真を撮る元気もなく淡々と走ります。
あと20キロ。
ハーフの距離を切りました。
暑さ対策で帽子の中に入れた氷が溶け、帽子の庇を伝ってポタポタと水滴が腕に落ちますがこれが結構気持ちがいい。
エイド毎に氷を入れてもらい走ります。
終盤キツいと聞いていた池田ふれあい街道。
なるほどアップダウンが堪えます。
歩くようなスピードですがなんとか走り切って市街地に入ります。
ここから先はフラットです。
直射日光がたまりませんが、もう一息と思うと自然と足が前に出ます。
長かった。。。遠かった。。ゴールの中央公民館が見えてきました。
しょくにんさんとまーくんの応援、そして太鼓の音に迎らえれフィニッシュ!!
最近にない?心折れずの走りに満足・満足の完走でした。
走り終えて、大会役員のまーくんと(しょくにんさん撮影)
応援の皆さん、ボランティアの皆さんありがとうございました。
楽しく参加させていただきました。
また、暑い中ともに走ったランナーの皆さんお疲れ様でした。
第1ステージ:4:56:04
第2ステージ:10:56:28
総合タイム:15:52:32
そんなに上手くいくはずないよね。
このボクが神戸マラソンに続いて四万十川ウルトラマラソン当選なんてさ。
という訳で。。。と言うのは失礼ですが、入金待ちの能登半島すずウルトラマラソン、本日払い込んで申込み完了しました。
初参加の大会。頑張ります&楽しみます。
参加の方よろしくお願いします
7/20(土)開催の筑波8時間耐久レースに参加してきました。
今回は4チーム参加です。
関東組がほとんどですが、東海組はシゲピーさん、ちえぞうさんと3人で向かいます。
前夜、途中のスーパー銭湯で仮眠し、午前5時前に駐車場に到着です。
7時に開場に入れます。
入口で場所取り競争にスタンバイ.します。
開門と同時にダッシュしブルーシートで確保。
やれやれ。。。
メンバーはこちらです。
①ikitakeさん、sumisumiさん、ミーパパさん、issiさん
②ともちさん、kumaさん、AIさん、ちえぞうさん、むーさん
③シゲピーさん、おーじさん、mimiぽんさん、びんたろ
④ホージーさん、ペペロンチーノさん、クマパパさん、みかりんさん、シゲさん
10時スタート!!
今回、NEWバイクでの参加です。
全く乗ってないので期待するのも虫がよすぎますがダメダメです。
トレインに入れず(集団に入れず)、単独で走っているとメインストレートの坂では30km/hを切ってしまいます(苦笑)
でも、ミーパパさん、みかりんさんに引っ張ってもらい、何度かトレインに入るとメインストレートの坂もグイグイ登れます。
これぞレースの醍醐味。
バテて長くは続きませんでしたが楽しく走れました。
参加の皆さんお疲れ様でした。
1年に1度の楽しいイベント、また、来年もよろしくお願いします。
蒸し暑いことを「いきる」といいますが、今日(7/6)はこの言葉がぴったりです。
立っているだけで熱中症になってしまうのではと思うくらい暑い。。。
この時期は草が伸び放題。
暑さに負けず草刈り頑張ります。
まずは近くのホームセンターで草刈刃を調達。
左1980円と右498円。
耐久性か価格か。どっちが得か(笑)
2か月前、きれいに刈ったのにこんなに大きくなってます。
いつもなら、時折、涼しい風が吹いてくるのに今日は全くありません。
いつも以上に滝汗です
午前中2時間の作業を終え、ぐったり。。。
にわかに曇ってきたかと思うと
ゴロゴロゴロ・・・
ピッ!シャ―ーーーーン!!!
久々に聞くおおきな雷の音
山間の雷は特に大きいのである。
すぐ脇で「パキン!!」と雷が落ちたような音。
おっと、大丈夫か
しばらくたって雨が上がり、やっと涼しくなりました。

購入当時は快適だったのに・・・
思い切って再インストールしてみました。
更新プログラムのアップロードで三日ぐらいかかり、ディスクに空きはできたものの改善ならず。。。
ならばとメモリー増設ということで2G×2枚(5,580円)をネットで購入。
早速、取り替えてみました。

お~~っ

しばらくは、これでいけそうだ(嬉)