あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

日々のあぶくだとか税金とか

2022-07-11 | from:sachiaki
自分たちが住む世界の仕組みについてウヘェって思うことも多いけれど、
それでもまぁ生きていかざるを得ないわけで
さて、どうやって生活費を稼いでいこうかな〜
なんてこと思いながらゲンナリしているsachiakiです。

インボイス制度が確実に導入されそうなので
はてさて困ったなぁと。
今は源泉やら消費税やらも内税にして
額面通りでいいですよ〜なんて言っても
非課税事業者だったからなんとかなっていたけれど、
そうはならないわけですからなぁ。
そして正しく税金を請求したりしても
え!嫌だよ。今までよりも高くなるじゃん!
っていう取引先ばかりだったりすると
完全に詰んだってなっちゃうんですよねぇ。
その辺、政府の方で「ちゃんと個人事業主に税金払わないとダメよ〜」
ってアナウンスしてくれんかねぇ。
ごちゃごちゃ思うけれど、いずれにしても
請求書の出し方とかも面倒になるので
インボイス今からでも取り下げてくれないかなぁ。
まぁ取り下げはないんでしょうね。

思っていた以上に世の中は癒着しているみたいだし、
どの癒着層からブン取れるか考えた方がマシなのかもな〜。

この言葉を最後につけると台無しになる川柳で
「それにつけても 金の欲しさよ」があったけれど、
下の句にそれをつけたくなるぐらいには
近年の状況はよくないですねぇ。
フリーランスの辛さよって思ってしまうし
いや、そうじゃなくて
あんたがビジネスとしてちゃんとしてこなかったのが悪い
ってのもその通りなんだよなぁ
なんて反省してみたりもしますw

ていうか、最近のスーパーなんぞで見かける
日々の暮らしで必要なあれやこれやが
ネットで騒がれているように20〜50円の値上がりをしていて
ウヘェとなっているところです。
昨日私が敬愛している作家さんのツイートを読んでいた時に
「これから3年をどう生き延びるか考えないと」とあって
は〜、生活苦が大変なことになりそうだわぁと。
せめて日々の食費が減るように家庭菜園でも頑張るか?
なんて斜め上のことなんかも思ったりしていました。
今まで以上に賢くポイント集めとかしないと
かなり厳しくなりそうですなぁ。やれやれ

相変わらず自分が職業人なのか、芸術家側なのか
まったくわからないままですけれど、
自分的には職人気質だと思っているので
他のアーティストな友人たちに遅れまくってはいるけれど
コツコツとやっていこうと思います。
良い仕事をしていきたいものです。

それと新しい写真もそろそろ撮りたいしなぁ。
小道具作らないとだ。
100均で作れるあれやこれやっていうものを見ながら
少しでも手を進めていこうと思いますよ。

せめて暑中見舞いの間には新作作りたいです。
と、意気込んだところでこの辺にて。
そんじゃまた!モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする