犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

大塚の小確幸

2022-01-08 23:15:08 | 食べる
 村上春樹の造語、小確幸(小さいけれども確かな幸せ)について検索していたら、東京に小確幸という中華料理屋があることを発見しました。 通勤経路からそう遠くないので、行ってみました。 JR山手線大塚駅から歩いて6、7分の所にありました。 このあたりには以前、ミャンマー料理屋さんがあって、私がミャンマー語を勉強していたころに何回か来たことがありますが、その店はもう潰れてしまいました。 韓国で小確幸という . . . 本文を読む
コメント

北朝鮮の言葉を変えた天才言語学者、金壽卿

2022-01-07 23:31:09 | 韓国雑学
Korea World Timesに寄稿した記事のリンクです。北朝鮮の言葉を変えた天才言語学者「金壽卿」 南北で違う冷麺の発音〈関連記事〉金壽卿とソシュール金壽卿とデンマーク語 . . . 本文を読む
コメント

韓国最初のオミクロンは教会から

2022-01-06 23:15:15 | 韓国雑学
写真:韓国で最初のオミクロン感染を伝えるニュースKorea World Timesに寄稿した記事のリンクです。 韓国オミクロン初感染の牧師夫婦 嘘で拡大? 最後は神頼み文大統領聖書の勉強にナイジェリアに行った牧師夫婦から広がりました。ワクチンを2回打ったから大丈夫と思ったようです。 . . . 本文を読む
コメント

台湾の伯母

2022-01-05 23:38:01 | 思い出
写真:台北の夜景 昨年末、台湾に住む伯母(私の母の姉)が亡くなったという報せを受けました。 新型コロナのこともあり、日本の親戚は残念ながら誰も葬儀に参加できませんでした。 伯母は昭和2年(1927年)生まれなので、享年94歳。大往生でした。 太平洋戦争中、台湾から早稲田大学に留学中の台湾人と恋に落ちました。恋人は終戦とともに故郷台湾に帰りました。 郵便事情の悪いなか、文通していましたが、恋人からの . . . 本文を読む
コメント (2)

産婦人科? 産夫人科?

2022-01-04 23:01:00 | 韓国の漢字語
写真:韓国最初の産婦人科医院(現在は記念館)Korea World Timesに寄稿した記事のリンクです。反日ではなく漢字廃止政策のツケ 韓国李在明の「産婦人科」改称公約 反日色の強い李在明候補ですが、この公約は反日のためと言うわけではありません。漢字を廃止したために同音異義語が区別できなくなったことに起因します。〈関連記事〉ハングル専用政策ハングル専用の理由 . . . 本文を読む
コメント

一歳の選び取り

2022-01-03 23:29:36 | 日々の暮らし(2021.2~)
 三女の娘(私の孫)の初誕生のお祝いをしました。 実際の誕生日は12月26日だったのですが、そのときは父親がまだホテルで入国者の隔離生活を送っていたので、お祝いは1月3日に延期。 一升餅の儀式は、夫の故郷であるフィリピンと、この日来られなかった次女の家を、オンラインでつないで中継しました。 孫はまだ歩けないので、背中に一生餅を縛りつけて、はいはいさせます。 その先には、将来の職業が書かれたカードが . . . 本文を読む
コメント

今でも評価が高い朴正煕大統領

2022-01-02 23:03:44 | 韓国雑学
Korea World Timesに寄稿した記事のリンクです。韓国 全斗煥、盧泰愚は最低評価 でも朴正煕だけが今でも人気の理由〈関連記事〉大統領の思い出~朴正煕①大統領の思い出~朴正煕②大統領の思い出~朴正煕③大統領の思い出~朴正煕④ . . . 本文を読む
コメント

明けましておめでとうございます

2022-01-01 23:54:23 | このブログについて
写真:東京五輪で選手村に掲げられた韓国の垂れ幕 この元旦をもって、本ブログは開設から5747日(15年9か月)、投稿記事は2991本になりました。 これも当ブログにお立ち寄りくださる読者のみなさんのおかげです。ありがとうございます。 たくさんの記事の中には、駄文も多いのですが、若干の資料的価値のあるものもあり、「確かこんなことも書いたはずだが」と思って探そうとしても見つからない、などということが起 . . . 本文を読む
コメント