100801 アクセス数100803 ヒト、この不思議なる動物⑬~航海100805 電車100807 追悼,梅棹忠夫100809 追悼,つかこうへい100811 首相談話100813 マンナム100815 首相談話に対する私的コメント100817 お盆休み100819 足立美術館100821 骨董品100823 高校野球100825 韓国語で道案内100827 新型スカイライナー100829 バン . . . 本文を読む
ホテルから会社まで,歩けば15分ぐらいの距離です。ただ,暑かったり,雨が降ったりで,いつも行き帰りは会社の人の車で送迎してもらっていました。 その道沿いに,以前から気になっていた店がある。店の外側に水槽が並んでいるので,海鮮のお店のようです。以前,別の出張者がその店に行き,おいしかったというので,いつか入ってみたいと思っていました。 ただ,道に面したところは屋根はついているけれども壁はないため, . . . 本文を読む
バンコクスワンナプーム空港に着いたのは現地時間,夜の10時半。大阪から到着組と合流し,ホテルのリムジン(ハイヤー)でホテルに向かいます。 日本の成田空港までのアクセスは,京成スカイライナーが新型になり,空港へのアクセスが短縮されましたが,スワンナプームでも空港と市内を結ぶ鉄道(エアポート・レール・リンク)が計画されており,つい最近開通したとのことです。 でも宿泊ホテルまでのアクセスがよくわからな . . . 本文を読む
タイ出張はJAL便。いつものタイ航空の料金が高かったためJAL便にしました。 埼玉にのわが家から成田空港へのアクセスは日暮里から京成,東京からJR,所沢からバスの3つがありますが,バスは時間が読めないので往きには使わない。また東京より日暮里のほうが近い,JRより京成のほうが安いなどの理由で京成にすることが多い。今回も京成でした。 いつも事前に時刻表を調べていかないので,行き当たりばったりで,スカ . . . 本文を読む
土曜日に池袋の地下街「エチカ」を歩いていたら,大学生ぐらいの若い女性から英語で話しかけられました。「C5出口はどこですか」 急に英語で話しかけられたので,とっさには言葉が出ず,無言で指をさそうとしたら,C5が見当たらない。C4とC6はあるのに。おかしいなと思って案内図を探します。 ところで,聞いてきた女性はアジア系。「中国の方ですか」「いえ,韓国です」「ああ,ハングクプンニセヨ?(韓国の方ですか . . . 本文を読む
今年の高校野球は沖縄の興南の春夏連覇で幕を閉じました。 まだ熱戦が繰り広げられていたお盆休みの間に読んだ本の一冊に,やたらと長い書名の本がありました。岩崎夏海著『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』 (ダイヤモンド社) これまでに私が読んだ本の中で最も長いのは確かキングスレイ・ウォード著『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙』 (新潮社)だから,新記録かも . . . 本文を読む
島根県で訪問した妻の親戚の一つに,骨董品収集を趣味にしているおじさんがいました。 これまでも何回か訪れたことがあるのですが,子どもが小さかったこともあり,粗相しても悪いので,ゆっくり見せてもらったことはありませんでした。 このおじさんの興味の対象は広範囲にわたり,陶磁器から機械もの,家具,古文書など,なんでもあります。 窓際には明治時代の酒の壺,「サクラビール」という今はなきビールメーカーの大型 . . . 本文を読む
島根県は安来市に足立美術館という美術館があります。 足立全康さんという地元の実業家が収集した美術品を公開しているもので,日本画の巨匠,横山大観の作品を多く収蔵し,遠くからも観覧に訪れる人の多い,安来市の名所の一つです。 入館料はけっこう高く,一般が2200円。この日は土曜日で,高校生以下は無料だったのには助かりました。 横山大観以外は,榊原紫峰,橋本関雪,川端龍子などの作品があるそうですが,私に . . . 本文を読む
今年のお盆休み,約2年半ぶりに,島根県の妻の実家に行って来ました。義父が入院したのでそのお見舞いも兼ねての里帰りです。 家族6人で行くとなると,交通費だけでも莫大な出費です。空路や鉄道に比べれば,車で行くほうが安上がり。ただ,家の車は5人乗りなので,全員は乗れない。それで前回と同じくレンタカーを借りていくことにしました。 12日出発の15日帰京。15日は日曜日なので,例の高速道路上限1000円を . . . 本文を読む
先日発表された菅首相の「談話」については,日韓主要メディアの反応がすでに出揃っているようですね。 私のコメントは以下。 まず,今回の談話が中国を含まず,韓国のみを対象に行われたこと。 これは「日韓併合100周年」という節目に行われた談話なので,自然だと思います。 細かいところでいうと,「36年に及ぶ植民地支配」というのは不正確で,実際は35年。ただし,韓国では一般に36年と言われています(足掛け . . . 本文を読む
20年以上前,私がサラリーマン生活を始めたことは,会社帰りによく飲んだものでした。当時は子どももいなかったし,残業も多く,残業手当もきっちりもらえていて,比較的懐具合に余裕があったということもありますが,平均して週3回ぐらい飲んでいたように記憶します。 その後,ソウルに駐在している間も,事情はやや異なりますが,やはりよく飲んでいた。このときは週2回ぐらいかな。 ところが3年前に日本に帰って来てみ . . . 本文を読む
菅直人首相が行った唐突な謝罪談話に韓国のメディアが一斉に反応しています。日本語で読める記事も多いですが,ここは韓国で最も民族的と言われるハンギョレのものを翻訳・紹介します。ハンギョレ新聞8月11日「韓国民の意に反してなされ」 併合の経緯に初めて言及 日本が韓日合併と植民地支配の強制性を認める内容を盛り込んだ総理談話を発表した。これを認めるまでに庚戌国恥から100年の月日が流れた。 菅直人首相は1 . . . 本文を読む
梅棹忠夫氏と相前後して,劇作家つかこうへい氏が亡くなりました。 つかこうへいは在日韓国人ということもあって,韓国でも大きく報道されました。次は7月13日の中央日報の記事です。(→リンク)戯曲「熱海殺人事件」の作家、金峰雄氏、別世(=逝去) 在日韓国人二世で演劇・映画・小説など多方面に渡って芸術的力量を発揮してきた金峰雄(日本の筆名つかこうへい)氏が10日午前11時頃、日本の千葉県鴨川市の病院で、 . . . 本文を読む
日本の代表する知性,梅棹忠夫さんが一か月ほど前に亡くなりました。ご冥福をお祈りします。 私が梅棹氏の著作を読むようになったのは,90年代以降なので,わりと最近のことです。家にある岩波新書『知的生産の技術』は91年50刷,文庫版『文明の生態史観』は94年の19刷。 文明の生態史観は,そのスケールの大きな論の展開に感銘を受けました。文庫本には複数の論文が収録され,「文明の生態史観」は40ページ,その . . . 本文を読む
韓国の教科書では,韓国最初の鉄道はアメリカ人の手によって作られたことになっています。しかし,本格的な鉄道網は日本の植民地時代に敷設されたので,鉄道に関する言葉も日本と共通します。 鉄道,汽車,列車,電鉄…。 ただ,「電車」は使われていません。 以前は使われていたのですが,なぜかこれだけは倭製漢語の烙印が押され,醇化対象用語になっています。ではなんというかというと,電動車。でも,あんまり使われてい . . . 本文を読む