昨日は一日乗車券を購入して西武線に乗車。
3月20日までの期間限定切符。まずは、初乗りの駅で切符を購入しなければなりません。
しかし、その初っ端でトラブルに巻き込まれました。西武線には一橋学園駅から乗車。一橋学園駅には電車到着の5分前には着いていたのですが・・・
1,600円の切符×大人2人なので、切符の自動販売機に4,000円を投入。おつりの800円はでてきたのに、切符は発券されず。そのまま自販機が使用停止となってしまいました。
駅員さんが出てきて、調整しているうちに電車は到着・・・切符がない以上、電車に乗ることはできません。なんとか切符を入手して駅のホームに駆け込むと・・・無人。
結局10分電車を待つこととなってしまいました、、、ここでの10分のロスタイムが一橋学園⇒国分寺⇒東村山⇒所沢⇒入間市の電車乗り継ぎに致命的な影響を与えることとなったのか、ならなかったのか?
で、切符が出てこなかった理由は、発券口に10枚の切符が詰まってしまったため。こんなに切符がでてくるとは。5枚×2人分とのこと。
本当に必要な切符はこの4枚。
詰まるくらいなら、「ご案内」とか「アンケート」とか、別途手渡しにすればいいのに。