【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

浅間火山レース オートバイ博物館

2022-08-13 | ◆日記・エッセイ・コラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/全日本オートバイ耐久ロードレース先日。所用で群馬県の草津温泉に行った折に、是非とも訪れたかった場所がここにある二輪の博物館だったが、休館日であった。ネットで展示車両を調べたら、個人レベルのたった30台そこそこでは、たとえ開館してても現実はいかなったと思う。そこは複雑、特に見たい車両も一台のない。浅間火山レースは、群馬県の浅間山麓で1955 . . . 本文を読む

「毎日、微妙に焙煎が変った」ら商売出来ないだろっ! 馬鹿か?

2022-08-13 | ◆何処の馬鹿だか、知らないけれど、誰もが皆知っている焙煎
馬鹿ほど、賢しこぶる。が一つ質問すれば答えに窮するから、雑誌編集者や取材する人は、もっと勉強すべきである。そして得意な「それは企業秘密です。」で逃がさないことです。ふざけ過ぎてます。自分で「気候で変化」と言いながら「気候って何ですか?」と聞くとそれです。アホです。最近のニュースでは「鰻屋のタレ」があります。老舗の話では空襲のさなかにタレ甕を抱えて逃げたなんて言ってましたが、結局、新しく作ったタレと . . . 本文を読む

同じ焙煎曲線に沿って焙煎しても。味が違うといふ事実

2022-08-13 | ◆何処の馬鹿だか、知らないけれど、誰もが皆知っている焙煎
■ これは中々文章では理解出来ない。再現性も問題でも、理論の破綻でもない。同じパラメーターで焙煎しても、実行者によって違う。■ 自動運転のプログラムをどう開発するのかで味は大きく変わると思う。プログラム 対 人間 になった時に、どっちが勝つのかは、人間側次第です。自動運転の自動車 と 人間の運転と同じ。■ ここでは答えを書きませんが、これを勘違いして、「毎日微妙だ」 と言う訳です。 . . . 本文を読む

焙煎ノイローゼになるな!

2022-08-13 | ◆正法焙煎眼蔵
■ この講座の「受講者」の半分は既に焙煎業をされている方々ですが今まで、コーヒー焙煎が上手く行かないのは、最初の焙煎の先生が大きく間違っているからです。皆さん、日々やってるから操作性は100点です。■ 美味くないのは「生豆の業者選定」が間違っています。騙された生豆を使ってるから、焙煎を多少変えても、さほど変化がないから、焙煎はデタラメでも運用出来るが、本物のスペシャルティを使えばそうはいかない。■ . . . 本文を読む

【中点】なんてベタランは誰一人言わない。これ「カフェ坊」だけのアホ世界

2022-08-13 | ◆正法焙煎眼蔵
■ 正しくはTP(ターニングポイント)■ 私の焙煎講座の仲間内でいつも話してるのが「中点なんて使ってる人達は本当に最近始めた坊やばかりで、彼等の話は薄っぺらいデタラメだ」という共通認識です。ベタランは誰も「中点」なんて使いません。これを使う限り、殆ど全ての思想も間違っています。こんなモノで騙されている。或いは自分で精査なく信じている。或いは、世界からモノを見ていない。■ 最初に自分の頭で考えること . . . 本文を読む

コーヒー焙煎で【中点】だけは止めよう ①

2022-08-13 | ◆正法焙煎眼蔵
■ 最初に自分の頭で考えることです。「中点」「ニュートラル」「蒸らす」「排気ダンパー」「水を抜く」を何故信じるのですか? 馬鹿ですか?「中点」なんて最低な話です。こんな語句を精査なしに信じて使う人は意識が低過ぎます。その前に「広辞苑」で調べることもない。世界中でコーヒー焙煎の世界で「中点」とか「ハンドピックが技術」なんて無いのです。日本だけです。この常識を広めることです。------------- . . . 本文を読む

他社さんで購入・設置した焙煎機設定が間違ってるパターン。煙突の縦横の比 3:1

2022-08-13 | ◆正法焙煎眼蔵
■ 日本全国から、この種の相談はあるが申し訳ないが、付き合いがない人に相談を受けることはない。 そんな都合の良い話はないからだ。知り合いを通しては出来ます。■ 本当の事は書けません。具体的な会社名・トラブル内容を書けば大変なことになります。(笑)■ 焙煎機をどこで購入するかは当然自由です。見えないものに価値があることが判らない人が、結局は騙される。それは欠陥住宅も、自動車の修理も同じです。経験上、 . . . 本文を読む

【正方焙煎眼蔵】 「いいね!」はヤバイ

2022-08-13 | ◆正法焙煎眼蔵
焙煎講座では1バッチ250gで完全焙煎をする。何回焙煎をしてもらっても同じTP,①ハゼ、②ハゼである。①②とTPが毎回違うのはデタラメである。こんな事は世界の常識だから、敢えて、4回毎にで休憩を入れて焙煎機を不安定にさせる。■最新納品のR-101焙煎機の性格は良い。私が今年初めに下ろしたマシンよりもパワーが強く感じる。ここも把握しており対応出来ます。購入後は是非ご相談下さい。(但し当店経由の方だけ . . . 本文を読む