写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

2019北海道・東北 車旅18日目(斜里・排水タンク修理)

2019年09月07日 | 趣味の世界
斜里の朝は曇り空、今にも雨が降り出しそうな天気だった。
でも散歩している間は大丈夫だろうと5時半頃に出発。
すぐ近くにある漁港を覗いた。
港が有ると覗くのが習性になってしまった。
でも、ここは河口の漁港で釣り禁止、釣り人は誰もいなかった。
その中で海面をしきりに覗いている人が居た。
何を探しているのか尋ねると「クラゲをさがしている」と言われた。
そして、クーラーボックスから広口瓶に入れた小さなクラゲを見せてくれた。


今朝獲ったばかりのベニクラゲだそうだ。


この小さなクラゲは「不老不死クラゲ」と言われ、老人ホームで人気が有るそうだ。
外敵に襲われて傷を負い、あるいは水温や塩分濃度の変化で生存に支障をきたすようになると、ベニクラゲは死なないで逆に若返ると言う不思議なクラゲだ!
クラゲを獲る道具は釣り竿の先に15㎝ほどの金ザルを取り付けただけで至って簡単。


この方は全国の水族館にクラゲを納めているそうだ。
斜里周辺の海はクラゲの宝庫で、特に6月~今頃までは20種類ほど獲れると言う。
山形県鶴岡市でクラゲの加茂水族館を見て感激したが、この様な人が支えているのだと改めて知った。
その先の海岸を見渡すと堤防が有り、沢山の車が止まっている。
この時期、鮭釣り以外考えられない。
散歩から帰り朝食を済ませてから、その場所に行くと防波堤には沢山の釣り人が居た。
幅は15mほどもある広々とした防波堤は、数百メートル先までのびている。


今朝は百人を遥かに超える釣り人が居たが、今は少ないと言われた。
気になる釣果を訪ねると、3本ほどしか上がっていないと言う。
ここも釣果は望めない!!
早々に引き上げ、今日はコインランドリーで洗濯日とした。

ところで昨日の夕方車をバックさせた時、排水タンクのバルブの先端を縁石に当てて壊してしまった。
その衝撃でバルブの根元が排水タンクの底にめり込み、亀裂が出来てしまった。
使う度に漏水してしまい、使えなくなった。


ホームセンターでコーキング材を購入し、修理した。
タンクの底にめり込んで斜めになったバルブを、マイナスドライバーなどで元の位置に戻し、周囲をコーキング材で埋めた。


今朝、水を2リッターほど排水タンクに溜め込み、修理具合を確認した。
漏水していない様に見えたが、少し経って調べると水滴がぽたりと落ちた。
ほんの少しだが漏水していた。
テストのため入れた水を排水し、コーキング材を上乗せした。
夕方までにはコーキング材は固まり、注水し確認すると漏水はしていない。
これで修理完了!!
今まで車のトラブルで、途中から帰宅した事は今の所ない。
その都度何とか凌いでいる。
今回も大きな問題にならないで終わってくれた。



小さな用水路で

2019年07月27日 | 趣味の世界
この日は午前中は雨だったので夕方散歩していたが、農業用の小さな用水路で面白い物を見つけた。
何かを取る仕掛けのようだ。


近くには子供とその両親、祖父母らしき家族がいた。
何の仕掛か問うと、持ち上げて見せてくれた。


中には小さなザリガニが数匹いた。


ここで大きなザリガニが獲れるとネットで調べ、横浜からわざわざ車で来ているとの事。
神奈川県・東京都・埼玉県と1都2県に跨っての遠征である。
しかも毎年、この季節には親・子・孫の3代で来ているそうだ。
午前中の雨模様の中で雨カッパを来てずっと頑張ってたが、今年は成果が少ないと嘆いていた。
爪のサイズが8cmもある大物は1万円で販売されているそうだ。
ザリガニが高値でネット販売されている事を知りビックリ!!
ザリガニを捕獲し大きく育て、ネットで販売するかな!(笑)


小さな息遣い

2019年02月11日 | 趣味の世界
少し前に土手でモグラが活発に動いている事を書いたが、今日もモグラの掘り起こした後を見つけた。
今回は梨畑である。
黒っぽく盛り上がっている所は、全てモグラが掘り起こした跡である。


数日前に見た時は何も無かった所に、突然現れた。
小さな生き物の息遣いを感じられるのも、散歩の楽しみである。


ノギス+コンパス

2019年02月06日 | 趣味の世界
近所で夫婦で営んでいた小さな工場が閉鎖した。
機械部品などを作っていたが後継者がいなく自身も高齢になり、ついに閉じる事にしたと言う。
また一つ町工場が消えて行く。
工場には古くはなっているが十分に使えるNCマシンなど、何台もの機会が有る。
中には重量が4トンもある大型の機械もある。
何時もモーターや金属を削る音がしていたが、今は停止し静かで淋しい。
そのような中で、ご主人が一生懸命に機械の掃除をしていた。
色々な材料と要らなくなった工具が沢山ある。
仕事仲間に譲ったり、中古専門業者に引き取られるそうだ。
その中から、この小さな工具を頂いた。


名前は「ノギコン」と呼ばれているらしい。
「ノギス」と「コンパス」を組み合わせたネーミングで、覚えやすい名前だ。
「ノギス」はこれで、物の太さや内径を正確に測る時に重宝し、よく使っている。


これに戴いた工具を取り付けると「コンパス」に変身する。
ただのコンパスではなく鉄板やアルミ板などの鋼板に円を描くときに使う。


「ノギコン」のとがった先端は旋盤の切削加工ビットと同じ超硬チップで作られていて、鋼板に円を描く事が出来る優れものだ。


出番は少ないかもしれないが、有ると便利な工具である。



トライアル オートバイ

2019年01月08日 | 趣味の世界
週末になると仲間が集まり、楽しそうに練習している人たちがいる。


散歩道の河川敷に小山が築かれ、大きな丸太や石などが障害物として置かれている。
そこを、オートバイでゆっくりと登り、降りていく。


オートバイには座席シートが無い。
ハンドルを握りステップに立ち上がってバランスを保ちながら障害物を乗り越えていく。


見ているだけでもハラハラし手に汗握るが、彼らは繰り返し挑戦している。
ヘルメットを被り、防御服に身を固めて挑む姿は格好いい!


若者たちの趣味と思って見ていたが、ヘルメットを取った頭は白髪で、中にはかなり毛が薄い人もいる。
若い人もいるが団塊世代とみられる人の方が多い。
年配のリーダーらしき人が若い人たちを指導している姿は、何となく微笑ましい!!


年明けの先日も仲間が集まり練習に余念がない。
打ち込める趣味を持ち、世代を超えて交流できることは素晴らしい!!
身体と精神的な健康の源にもなっている!!




.風景写真

四季の風景写真