「『「どうしますか』-『片付けてください』 遺品整理という仕事」
「無縁社会」ともいわれる昨今、
「遺品整理」という仕事が広がっているという。
どんな人たちが、どんなふうに仕事をしているのか。
同行させてもらった。【宍戸護】<続き>
☆★=☆★=☆★=☆★=☆★
この記事を読んで
身につまされる思いがしました。
しかし、現実なんですね。
人間関係の希薄化、
家族と疎遠・・・などにより、
これからの時代は、
もっと増えるような気もします。
さみしいですね。
いっぽうで――
遺品の整理は
残された家族にとって大変な作業と聞いています。
家族が困らないために・・・
業者に整理を依頼しなくて済むように・・・
常日頃から、
身辺整理をしておくのも
誰しも務めなのかな~と思います。
私自身、がんの闘病生活を送り・・・
それが必要だとわかっていても、
なかなか処分が出来なくて・・・
そういえば、
9月28日にご紹介した“エンディングノート”、
まだ記入していません。
さぁ、なにから手を付けましょう~
Bookmarks
Back Numbers
Calendar
Categories
- 日記(468)
- 乳がん(48)
- 肺がん(9)
- PET検査(13)
- ステロイド性糖尿病(105)
- ステロイド性骨粗鬆症(69)
- 喘息(149)
- 急性緑内障発作(141)
- 水晶体再建術(白内障手術)(33)
- 萎縮性胃炎・腸上皮化生(33)
- 突発性難聴(右耳)(131)
- 急性感音性難聴(左耳)(14)
- メニエール病(18)
- 前頭洞炎(15)
- 特発性浮腫(4)
- 健康・病気(79)
- 歯科(40)
- 新型コロナウイルス(71)
- 新型インフルエンザ(35)
- 好きな言葉・詩(1745)
- ガーデニング(295)
- 報道・ニュース(177)
- スポーツ(902)
- 想い(174)
- 音楽(40)
- Food(71)
- 金魚(41)
- 紹介(23)
- ランキング(126)
- ☆ 桜 ☆(39)
- クリスマス(50)