今日は総合病院の眼科を受診しました☆
【 総合病院眼科*前回は3月26日 】
【 かかりつけ医眼科*前回は6月12日 】
3月26日に受診したあと、
広島でもコロナが拡がり、
外出自粛要請などを理由に
4月の受診予約を延期していました。
そして、今日、
勇気を振り絞って、
病院に行ってきましたー(^^)/
眼科のDr.曰く、
「水晶体がかなり固いです。
白内障でいえば、
かなり重度です。
現代の手術方法は
難しいかもしれません。
古来の方法になるかも。。。
全身麻酔ということも。。。」
(わたし)「全身麻酔がいいです♪」
眠っている間に
手術が終わればいいな~と思い、
そう答えました。
「全身麻酔はリスクを伴いますし、
できるだけ使わないですめば・・・」
手術に要する時間も、
現在では「10分~15分」らしいのですが、
私の場合は、
症状が重いのと、
「ACTH単独欠損症」の特定疾患があるため、
「1時間位」かかるとか。
あ~怖くなりました。
無事、元気で、帰ってこれるのかしら?
でも、今日、嬉しかったのは、
「日帰り」でもいいとのこと。
「私のように重い症状で、
手術時間も長いのに、
入院しなくていいのですか?」
「大丈夫ですよ」
(ヤッター(^^)/)
しかし、今日の先生の言葉で、
ちょっと気になったことがあります。
「場合によっては、
手術をしないでこのままで・・・」
ということ。
私の場合は、
水晶体が固い割には、
視力がいいこと。
そして、いろいろなリスクを考えて、
そう言われたのかな~と思います。
いずれにせよ、
来週、診察時に、
手術の具体的な説明を
受けることになっています。
会計を済ませ、
病院を出るときは、
手術は大変だけど、
入院をしなくていいのなら
がんばろう!と帰宅したのですが、
帰宅して、
パソコンを開いて、
水晶体のことを調べていたら、
またまた、不安がいっぱいに!!
心が折れそうです・・・
★画像は「ペンタス」★
病院の近くで。
☆花言葉・・・「希望がかなう」☆