今日は総合病院内分泌科を受診しました☆
(前回は4月24日/お薬のみ)
(前々回は3月27日/定期検査)
梅雨の晴れ間がひろがり、
蒸し暑い一日。
最高気温は31℃でした。
4月はコロナの感染を懸念して、
お薬のみ希望。
3ヶ月分のお薬を処方していただき、
4月~7月は
楽ちんに(笑)過ごしました。
・・・が、
7月(今日)の予約日が近づくにつれて、
食べすぎはダメ!
甘いものを控えなくては!と、
カロリーを意識した食生活を頑張りました。
【 今日の検査結果 】
★2020年7月17日(総合病院内分泌科)
*血糖値=46mg/dL(!低血糖!)
*HbA1c(へモグロビンエーワンシー)=8.3%
*体重=39.7kg
*尿蛋白=(-)
*尿糖=(1+)
*血圧=137/54mmHg
やはり、
ヘモグロビンA1cが、
「0.5」悪くなっていました。
【HbA1c】(ヘモグロビンエーワンシー)
【 経過】
《2020年》
*1月31日=7.9%
*2月28日(お薬のみ)
*3月27日=7.8%
*4月27日=(お薬のみ/3ヶ月分)
*7月17日=8.3%
☆★=☆★
4月~6月はstayhome期間で、
運動不足、食べ過ぎ・・・
ヘモグロビンA1cが「8.3」になり、
ショックを受けていたら、
「この時期、みなさん同じ傾向ですよ」と、
先生が慰めてくださいました。
やはり、コロナの影響、
自粛要請の影響などで、
外出を控え、
家で食べてばかりいると・・・
血糖値も上がりますね!!
気をつけましょう。
次回は、2ヵ月後です。。
★画像は「ペチュニア」★
病院にて。
☆花言葉・・・「心のやすらぎ」☆