あん活・第4弾は
べにほうぎょく(紅宝玉)です
みなもときっちょうあん(源吉兆庵)の、春限定の和生菓子ですが、
さくらんぼの形、色も「すりガラス」のようなピンク色で、
かれん(可憐)
(なんとなく、昔食べた駄菓子の「さくらんぼ餅」に似てる形も、親しみをおぼえてグ~です)
これ・・中に、山形産さくらんぼ(の蜜漬け)が1個分入ってて
、
それがすごく・みずみずしい
そして、そのまわりは、うっすら・白いんげん豆のあん(餡子)
それを包む、求肥っぽい・フニャッてして・くにゅっとしたおもち
が
やわらかく・美味しく、
もう、たまらなく・か弱くて小さな女の子みたいな、お菓子なんです
「
そう
まるでクリン🐻のようなお菓子だよね
」
と
親友チットが、ごきげんをとるように言ってきました。
が、、
チットのやつ、去年「
クリンみたいなお菓子があった~」
って言って、
「たぬきまんじゅう」を買ってきたんですよね
その時、ちょっとケンカになったから、
ばんかい(挽回)しようとしているのは 見え見え
わすれてねーんだ、こっちは🐻
(※でも、たぬきまんじゅうもかわいいですよね なんだかときめきます
紅宝玉とはちがう意味で親しみも感じるし・・
愛媛県の銘菓だそうです 桃山生地であんこを包んだ焼き菓子で、昭和初期からあるらしい
)
wako さまぁ~✨✨🐻✨✨
多分似ているそれは「紫野源水の桜の有平糖
」かと思われます🌸⤴️✨←すごくキレイですが、味は源吉兆庵の紅宝玉のほうが美味しいですよ💡あるへいとうは、、アメですから🌸
たぬきまんじゅうは近所のスーパーでチットが買ってきました❗(味は・・スーパーで売っている和菓子ミックスに入っているような桃山で・・すごくふつうでしたよ💡※小声)
クリンより🍀
この「紅宝玉」って、去年の「河津桜」の拙い写真に「似てる~」とコメント頂いたお菓子でしょうかぁ(人´▽`*)
すりガラスのような透明なさくら色に包まれて、なんと!さくらんぼが入ってるなんて。。さすが✨源吉兆庵~👑
1年経って、すっかり忘れてたので、今年はこの季節に絶対いただきますっ🎶
「たぬきまんじゅう」もデパートで売ってるのかしら?桃山生地が大好きです~(*^¬^*)
さいきんの和菓子って、映える見た目にもこだわっていてキレイなのが多くなりましたよね💎✨
ようかん、お団子などはもちろん、水晶玉みたいな水まんじゅう?もあったりして、トキメキますよね🎵💖
クリンたち、地味で形が悪いおまんじゅうとかでもじゅうぶんトキメくんですけど、やっぱり美しく仕上げられているお菓子を買ったりいただいたりすると、1日がハッピーです🌈✨
クリンより🍀
見た目も綺麗ですし美味しいですよね✨✨
最近和菓子を買うと言うことが無くなってましたが久々に吉兆庵で心ときめくお菓子買いたくなりました🍒
岡山だからこそ、あのようにフルーツ使いが上手なんですよね🍒🍑🍇✨✨✨
すいかんしゅく・・店頭で見ましたよ❗干し柿で白あんを包んじゃってるお菓子ですよね💖✨
冬のお菓子の代表みたいなやつですよね👑✨
クリンたち、さいきんは「あんとろり」が気になっています🎵🐻⤴️✨
クリンより🍀(源吉兆庵は洋菓子部門も気にいっています🎵)
このお菓子は初めて見ました。
年末に大阪の婿殿の実家から粋甘粛(すいかんしゅく)が正月菓子にと送ってきました。
干し柿を包み込んだものです。
マスカットも美味しかったです。
しかし、買ってまではちょっと食べれないので有り難くいただきました(^^)。
「ネーミングとパッケージで言ったら、たぬきまんじゅうの圧勝ね‼️」ってチットが断言してます。←タヌキ好きなもので、、
紅宝玉はまさにその名にふさわしい宝石のようなありがたいお菓子でしたよ🍒✨👑
一つ300円以上しますが、高いだけある美味です💎✨
クリンより🍀
mao さまと言えば、京都大丸定期ってかんじがします🐻⤴️✨
源吉兆庵のさくらんぼゼリーとは、花桜桃のことですかね🌺✨桃をまるごと入れたゼリーや、マスカット一粒包みなど、きっちょうあんはフルーツ加工が上手ですよね💎✨
クリンたち、家から一番近い和菓子屋さんなので時々見に行くのですが、必ずちょっとひかれる季節のお菓子が見つかります💖✨
クリンより🍀
紅宝玉、スゴい豪華そうな名前だ!!
こんなお上品なお菓子、食べたことありません!!
どんなお味なんだろう?
食べてみたいですね!
タヌキ饅頭も一緒に・・!
(*⌒▽⌒*)
「紅宝玉」私も大好きです🍒
我が家でも、直ぐに無くなる大人気✨
程好い酸味(さくらんぼ味)が、独特です♪
去年に初めて食べて、毎年この時期のみとの事で、今年も買いました(京都 大丸さん)☆
次に販売される、さくらんぼのゼリーもおすすめです😁 楽しみ~🍒
クリンもお店で見た時は(春が来るんだな❗)って思い、ゾクゾクしましたよ💖🐻🎶✨✨
春の「薄紅色」ですよね🌸🌸🌸
クリンより🌸
綺麗な事❣
驚きました。
たしかにフニュッとしたとこありますけど、クリンはもっと弾力があるんです🐻⤴️
たまらなく・か弱くて小さな女の子みたいなところがクリンに似ているんですよ🍒🌺✨✨✨
クリンより🍀(お世話になった方に差し上げるために詰め合わせを買いに行き、ついでに購入しました🎶ポイントを貯めているので近所の源吉兆庵には時々行ってます🎵)
何が出ているんだろう?と思いしらべたら、、そっくりなお菓子があるではありませんか⚡⚡🍒⚡⚡←まるでコピーですっ
しかもシャトレーゼのさくらんぼ餅のほうがおねだん3分の1・・
クリンより🐻・・(しかしながら源吉兆庵のは源吉兆庵史上最高の美味でした🍒✨)
見た目にもフニュっとしていて求肥みたい。
まるでクリンみたいなお菓子・・・・自己申告を信じて、どんな口触りなのか想像します。
シャトレーゼにも季節限定で出るんですよ。
きっと源吉兆庵よりお手頃かと。
自分で買うならマリネコは、そっちにします。
頂ける時は源吉兆庵さんので😅
ちせいさまあ‼️🐻⤵️
クリン、しっぽがあるから定期的に「そういう目」で見られるんですよね⚠️ふだんこれだけの人間性をふりまいているというのに、、
(しましましっぽだから、あらいぐま扱いされることがあります🦝)
でも、ホロワ~(follower )さまたちは、ちゃんとクリンの本質をわかってくれています💖※ちせいさまもですよね‼️
クリンより🍀(信じてますので、、✨)
そうなんです‼️🐻✨(この大きさでマジ⁉️)と叫びそうになりましたが、こらえました~🌀
こういうお菓子は人さまのお宅で、おやつに出してもらって価格を知らずに食べるのがベストですね🍀✨✨
クリンより🍀
紅宝玉はそう、、まるで、おじょうさまのようにかわいらしいお菓子ですよ💖✨🐻✨
クリンより🍀
たぬきまんじゅうはご当地では有名で、根強い人気があるそうですよ⤴️✨🐻
クリンより🍀
どちらがクリンぽいかは一目りょう然だよね‼️🐻✨✨✨
クリンより🍀
「にんげんの女の子です」とありますが ・・・・・・いくらなんでも、た○きはかわいそう・・・・パ○ダやアラ○○マの子ならかわいい(^.^)
かわいい♡
でも源吉兆庵だから 価格はかわいいはずはないなあーー(・・;)
たぬき饅頭は初めて知りました。
美味しそうな和菓子に目がくぎ付け~♪
すごーく美味しそうだぁ・・・
まるでクリンさん🐻のようなお菓子なんですね(⌒∇⌒)
たぬきまんじゅうも食べたい♪
ほんと、クリンさんのイメージにぴったりです。
たぬきまんじゅうも、おいしそうですね。