先日、「日曜美術館」で、
竹久夢二が 体調不良だった時に
日記に書きつけた歌が 紹介されていました。
「 カミイルの花を煎じてのむ夕べ
ひそかに春をまつ心かも 」
「カミイル」って書いてあるけど、
「カモミールティー」のことです。
「さすが竹久夢二
オッシャレ~👏
」「戦前にカモミールティー飲んでた日本人、ほかにいるのかな
」
と
家族で大さわぎしました。
(あっ、こちらはクリン家お気にいりのハーブティー専門店「エンハーブ(enherb)」っていうお店のなんですけど、
実に美味しいカモミールティーでして🌼
カモミールティーって激マズのが多いのに💦ここのは、みかんのような、日向のような、もちろん菊のような、
じんわりとした じみ(滋味)が あるんです
ガブガブ飲めちゃうし、なんだったら出がらしのお花も食べちゃってます🐻←食べていいのか知らないけど。)
カモミールの和名は「カミツレ」だそうですが、
クリンなんて、
カミツレと、ヒナギクと、マーガレットの区別さえついていないから
煎じまちがえるだろうな・・
(夢二はやはり、ハイカラだ🌼)
って 思いました。
( ひそかに春を まつ心かも)
>私が子供の頃読んだ児童文学の「不思議の国のアリス」には、カモミールティが「カミツ... への返信
不思議の国のアリスに!!🐻⚡⚡←何十回も読んだはずですがカミツレ草のお茶のことをおぼえていません💦(おそらく鏡の国のアリスに出てきたハンプティダンプティの存在感がデカすぎて、イメージを全部持っていかれているものと思われますっ💦)
カミツレ草のお茶っていう呼び方って、大正ロマンをかきたてるものがありますよね🌼🍀✨✨✨
ちょっとカツレツみたいでもあります🎶
紀元前から用いられているハーブなのに、日本ではなかなか根付かなかった気がしてしましたが、でも考えてみたらビワ茶とかってハーブティーの一種だったりするのでしょうね!
日本にも「和製ハーブティー」みたいなのってけっこうあったんじゃないかなあと💡どくだみ茶などもそうですよねきっと・・🍵✨
(お気づかいありがとうございます🍀✨チットは熱もだいぶ下がり、本日より布団から起き出しています⤴)
>夢二美人と一緒にカモミールティーが飲めたら夢心地でしょうね。... への返信
そうそう!!カミツレっていうと化粧水とかもイメージでしたクリンも🐻!!
カミツレエキスって入ってることがありますよね🍀✨✨✨
カミツレがなんだか分かっていなかったですが、なんとなく和漢ハーブだろうなって思いこんでいたらカモミールだったんです🌼🌼🌼
内からも外からも美容効果があるなんてカモミールすごし・・
さすがは夢二に目をつけられるだけありますよね👀!!
(あの男はとりあえずキレイでかわいいものしか眼中にありませんからね⚠)
すみません💦お返事おくれちゃって💦
ちょっとチットが発熱ダウンしてまして⤵
>クリンちゃんさま... への返信
池上さまあ~~🐻🍀✨✨✨
このたびカモミールを克服し、パワーアップした気分になっているクリンです🌞(逆にチットは3日前から発熱しまして🌀カモミールのせいじゃないけどカモミールは効かなかったみたいですね⤵
チットが寝ていたため、家事ぜんぱんがクリンに降りかかって来まして⤵🐻⚡⚡お返事おそくなりました💦)
お茶漬けのあられ!!そっちのほうが美味しいですね!まちがいないです!!
昨日まで熱でご飯が食べられなかったチットに、白湯とゼリーを交互に与えていたのですが、塩分が必要かなあと思い、みそ汁を飲ませてみたんです💡そしたらすごく元気になっていましたから、やっぱり日本人にはお茶づけとか出汁とかみそ汁とか・・そっち系がしみるんですね💡
カモミールティーは12~3年前だと今よりもっとゲキマズだったんじゃないでしょうか⚠
近年同じメーカーの物でも昔よりも美味しくなっているかんじなんです。
ハーブティーも日本で飲む人が増えたから、きょうごう(競合)&企業努力が始まっているものかと思われます✊⤴✨✨
スタバにもカモミールティーってあるし、なんかミルクと合わせてラテにする技もあるらしいですよ!!
>カモミールティーを飲みながら... への返信
k-24さまあ~~🐻🍀✨✨
(すみません💦うちのチットが熱を出して寝ていまして💦お返事おくれました⤵)
窓辺の光に春をかんじてくださって、ありがとうございます🌞🍀✨✨
あれ、こだわりだったんです!家の中だと午後になるまでなかなか奥まで光が届きにくいので、わざわざベランダに出るところに持って行って、床に直に置いてさつえい(撮影)しました~~⚠
(なので、床がちょっとはげてます💦※でもそのはげたかんじも少しフンイキ出るかな~なんて💛)
チットの同僚でenherbの大ファンが2人いまして💡時間差で10年以上けいもう(啓蒙)されてきましたが、ついに足を踏み入れました~
来年あたりは「エッセンシャルオイルがどうのこうの~」なんて話をしているかもしれませんね(笑)
>クリンちゃんっ♡ こんばんはぁ〜〜... への返信
くあんみぃさまあ~~🐻🍀✨✨
ありがとうございます🍀✨✨
なんだかんだもう2月ですし、春の気分を味わいたいですよね🌼✨陽ざしなんてわりと春っぽくなってきてますし🌞
(とはいえ、そちらは寒いですよね❄❄・・春はまだ遠し・・でしょうか・・すみません⤵)
カモミールティーのまずい理由の一つはティーバッグがいけないのではないか?っていう気がさいきんしています💡
もうちょっとカモミール研究をして、何か良いことがわかったら、くあんみぃさまにも教えますね🍀✨✨✨
(お返事おそくなりすみません⤵うちのチットが突如発熱しまして🌀)
>私はカモミールティーが案外好きでよく「変わっ... への返信
それはすごい!りぃさま🐻!!
カモミールティーが好きなだけでもすごいのに、生家記念館にまで行ったことある人ってそんなにいないんじゃないかな💡
(夢二はけっこうあちこち旅行して滞在したりしているので、行く先々で記念館があって・・ふとどこ出身なのか忘れます💦)
カモミールティーはクリンたちも今まで飲んでこなかったわけじゃないんだけどね、美味しいやつに出会えなくて・・ずっと(こんなもんなんだな)って思っていました~🌼
でも飲むとかわいい気持ちになれるので、フンイキで飲んでいたんです🌼🐻🌼✨
これからはクリンも堂々と「カモミールティーが好きです」って言ってみんなをおどろかせることができるでしょう👑✨
(お返事おそくなってすみません💦チットが発熱してぐったりしてたので看病を。。)
>クリンさんとお花の写真、かわいいです。... への返信
ユミさあん~~🐻🌼⤴✨✨
(ごめんなさい💦ちょっとチットが体調不良になってしまい、お返事おくれました💦)
リンゴンベリー・ティー✨芋太郎ちゃんたちが紹介してくれたやつだね⤴✨✨
コケモモだったら美味しいにちがいない💛💛💛
コケモモジャムだあい好き🎶
でもティーにすることは考えたことがなかったよ💡
さすがイケアです💎⤴
>クリンさん こんばんは!... への返信
なおともさまあ~~🐻🌼✨✨
おうちに夢二の絵があるのステキです💛💛💛
夢二の絵とともに生活していると旧暦の呼び方で月を言い表したい気分になりますよね✨「葉月」とか・・
2月の「如月」や3月の「弥生」なんて、まさに夢二の世界にぴったりの和風月名かと存じます🌸
飾るのにうってつけのタイミングかもしれませんね⤴✨✨
(すみません💦ちょっとチットが体調不良につきお返事が遅れました⤵)
>クリンさま... への返信
ameさまあ~~🐻🍀✨✨
(すみません💦お返事おそくなり・・⤵うちのチットが体調不良で寝てまして🌀その間のご飯づくりもろもろをクリンがやってたんです!)
おうちでハーブ育て&ティー✨良いですね🌼💛💛💛
ベランダでもできるでしょうか💡(だいぶ前ですがベランダでバジルは育ててみたことがあるんです💡その時はやたらスパゲッティー食べてましたね。←乗せるために・・)
これまで長らく美味しいハーブティーに巡り合えなかったので、カモミールティーでめざめた今、寄せ植えなどを再開したくなってきました🍀✨✨✨
(いちおうあるんです。昔寄せ植えしていた時に使っていた丸くて大きな鉢が・・)
使ってなさすぎますが、クリアポットもあるので、エディブルフラワーなどを入れてステキな午後のティータイムを過ごしてみたいです🐻🌼🌈✨✨(午前中の方がいいですかね!)
>ドライカモミールって激まず多いですよね!!フレッシュは全然違うアップルみたいな香... への返信
リフィさまあ~~🐻🍀✨✨
(お返事おくれました💦ちょっとチットが発熱して寝込みまして⤵)
フレッシュカモミール🌼✨それを飲んでみたいです🐻🌼🍀✨✨✨
リンゴみたいな香りっていうのがすごいですね🍎💛
そして、あのお花がいっぱいガラスポットに浮かぶビジュアルがかわいくて最高です🌼🌼🌼✨
クリンたちが買ってるこのカモミールティーは完全にドライですが、お湯にひたすとすぐに生っぽくなるというか・・なんか生々しいんです🌼(だから美味しいのかもしれませんね💡)
夢二は晩年アメリカに渡ったのですが、そっちでお腹イタイタになってしまったらしく🌀どうやらそのさいにカモミールティーを飲んでたみたいです🌼
(とはいえ、カミツレっていう名でハーブとしての認識は当時から日本でもあったみたいだって、チットが調べて言ってましたよ💡←体調が悪くてもそういうことは調べるんです)
>こんにちは🤗... への返信
すみません⤵ちょっとチットが体調不良でして看病していました🐻💦
竹久夢二の生家!!🐻🍀✨✨✨(あそこですね💛💛💛)
夢二の絵の中には必ず生まれ故郷の自然が反映されていると思います🎶
昔は神戸の海を反映しているのかな?と思っていましたがそれだけじゃなさそうだなって🌊✨✨)
>クリンちゃん〜こんにちは☺️... への返信
chamiさまあ~~🐻🍀✨✨
(お返事おくれました💦ちょっとチットが熱を出しまして🌀)
カモミールティー・・←お店で飲んでもたいして美味しくないのできっとみんな「美味しくない」って思ってますよね⚠
さいきんはメーカー側も反省したのかわかりませんが、カモミールティーにはちみつを最初からブレンドしたりして、ハードルを下げているようですよ🍀✨✨
クリンたちがここんとこ買い始めたこのお店でもカモミールティー単体のは人気がないのか聞かないとわからない場所にあり、カモミールブレンドティーは目立つところに3種類もありました~💡👀🍀✨✨✨
>クリンさん... への返信
mimoza さまあ~~🐻🍀✨✨
(すみません💦家族が体調不良でお返事おくれました⤵)
甲府にも夢二が!!←わりとちょっとした関東地方のあちこちに夢二の絵ってありますよね🍀✨✨✨(出身地の岡山もがんばっていますが✊)
たしか彦乃のことを「山」って呼んでいたんですよね!でもって自分は「川」って言ってたんでしたっけ。
甲府の美術館にも夢二の山の絵がありそうですね⛰✨
旅先の夢二画で旅情をかきたてたいです🐻🌈✨✨
>クリンちゃま... への返信
すみません🐻お返事おくれました💦
ちょっとチットが発熱して寝込みまして🌀
>マーガレットもカモミールも区別がつかない←ということは、デイジーは区別がついている、ということでしょうか・・
(ひどいJさまっ🐻クリンと足並みをそろえてくれないなんて☔)
・・と、ここまで書いて思い出しましたけども、Jさま前にJ夫さまからスワロフスキーのデイジー?っぽいリングかピアスかなにか?プレゼントされてましたよね🌼⤴✨✨
それなら区別がついてても当然ですね💎⤴✨✨(認可します🐻←え)
そうそう💡ハーブティーが好きな人って「意識高い」ですよね。シロップなんかも手作りしていたりするし、夏でも腹巻きして温活してたりとか、すごい人になると「野草酵素」を手作りしていたり、けっこうライフスタイル本書けるくらいの生活をしていたりするんですよね!
(クリンたちには絶対に真似できないです・・
とはいえ、うちのチットが去年ぜん息になってからはコーヒーを飲むかわりにハーブティーにお世話になることが増えまして・・
カルディと成城石井のハーブティーはかなり試しましたよ👍✨)
レモングラス、さわやかで美味しいですよね🍀✨✨✨あれはトムヤムクンにも入っているし、まちがいなくJさまに気に入られる味ですよ💛💛💛
(ローズヒップはすっぱいのでついおさとうを入れたくなり、でもそれだと健康的にどうなのか?と葛藤するクリンより🐻🌀)
なんだか漢方臭いお茶だなあと思っていたら
大人になって可愛い小ぶりのマーガレットのような花のお洒落なハーブティだと知ったのでした。
しかし私の子供の頃は昭和の時代だったのに
大正時代に負けたとは…💦
チットさん、体調悪かったらご無理なさらないでね。
お大事にどうぞ。
本日うちのチットが体調悪いため、コメントのお返事がおくれます💦
クリンより🐻
カモミールは何回も栽培に挑戦したけどダメでした😭
カモミールとカミツレは同じものだったんですね。
カミツレの入った化粧品は、独特の匂いで好きです。
何か効果がアップするような気がして。
ごいすごいすごいごいすー!
クリンちゃん カモミール飲んでるぅ✨😳
なんと、ワタシはカモミールティーを飲めない残念なひとです~💧
何度かチャレンジしましたが、どうしても苦手な香りでしてぇ . . . でもクリンちゃんのそのカモミールが お茶漬けのあられのようですごくおいしそう ✨
それにおいしいところのカモミールって . . .
ハーブティー全般にのめるンだけど、ルイボスもギリ飲めたほどでした😳
そのルイボスティーは今では抵抗なく飲めますがぁ、、、 リラックスやストレス解消には “ カモミール ” が いちばん🌟 て聞いたので ホントはのみたいンだけどねぇ💦
12~3年は飲んでないとおもうー
なのでありまぅす . . .
ひそかに春を待つなんて
竹久夢二らしくて、ロマンチックだなって思いました♪
私も、一度、飲んだことがありますが
全部は飲み切らずでした。
enherbのお店が、わりと近くにあるみたいなので
今度、行ってみたいと思います。
窓からの光を受けた、カモミールティーとグラスがきれいで、春を待っているようです♪
クリンちゃんのブログを読んでいたら、春を感じて、心がほっこりしてきました。(*´◡`*)💕✨
ありがとうございますっ♡
クリンちゃんのユニークな文章も、いつも、読んでいて、楽しいです。
カモミィールティー。。。 たしかに、激マズのモノも多いですよね。(^-^;)
けれど、お写真からは、優しい香りが、漂ってきますよぉ〜
くぁんみぃ♡ (✿´꒳`*)ノ:*ฺ✤ฺ。.:*
てる」って言われます(^▽^;)
でも私がカモミールなんて知ったのはほんの
10年前とかその辺だと思うのね。
夢二・・・恐るべし(≧▽≦)
岡山の生家記念館には行ったこたがあるけど、
美術館にも行ってみたい~(^O^)/
夢二が描いたら、どんな風になるかな?
今日、北欧好きなお友達が、
リンゴンベリー・ティーを送ってくれました。
リンゴンベリーって、コケモモのことだそうですよ。
どんな味か、飲むのが楽しみです。
流石!竹久夢二ですね。夢二の絵葉書や扇子など我が家にも結構あります。カモミールティー最近飲んでいないかったので、買つてみます。まずは夢二の絵を出して見てみたくなりました! なおとも
こんばんは〜(^o^)
竹久夢二さんもお飲みになられてたとは、驚きました。仰っらようにハイカラ粋ですね〜病を香りに癒されてたのかしら
私がカモミールティーに出会ったのは
薔薇園でのお土産でしたが、そのカモミールのお花はタネですから
もしご興味ありましたら、春に土に播いてみてください。
来年以降、フレッシュなお花での
ティータイムが出来ると思います。
娘たちが小学校のとき以来、毎年溢れダネでお花が咲いていますよ〜👍😊✨✨ハーブで癒されるって素敵なことですものね。
美味しいカモミールティーに出会われて良かったですね〜🩷
同じ感覚のクリン様が美味しいとおっしゃるその商品,気になります✨
戦前の方が外国のものも禁止される前で豊かで ハイカラなものがたくさんあったのでしょうね☺️✨✨
本当におしゃれですね❤️
今、竹久夢二の生家の近くにいます。
私もカモミールティーが飲みたくなりました〜😆
竹久夢二、ほんとにハイカラさんですね👐
大正時代にカモミールティーとは(*´-`)
私はどうも苦手で💦
ここのは飲みやすそうですね🤗
カモミールの和名は「カミツレ」と言うのも初めて知りました☺️
ありがとうございます(*´꒳`*)
素敵な休日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
竹久夢二~その番組見ていたかも・・たぶん
大正ロマン~夢二は大好きです!
甲府の美術館で拝見しました、好きな絵がありましたが・・・タイトル忘れてしまいました・・・
カモミールティー・・・ハイカラですね
この間の日曜美術館は竹久夢二だったんですね。
なんとハイカラな。さすがですね。
それにしても、クリンちゃまの
「カモミールティーって激マズのが多い」ってのに
めちゃめちゃ頷きましたd( ̄  ̄)
ちょっと意識高い感じがするかしら、と飲んでいた時期もあったのですが
最近は自分を偽らないで生きていくことにしたので、全然飲んでなかった!
(レモングラスとかローズヒップは美味しいのに)
でも、そんなクリンちゃまも絶賛するジャーマンカモミール、見つけたら必ずゲットします!
良い情報ありがとう🌺
もちろんマーガレットもカモミールも区別がつかないJより