元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

筋肉をつける

2009-02-05 22:54:16 | 健康
例えば、腰痛のリハビリトレーニングは 主に腹筋、背筋、殿部の筋力をつけなければいけません。 膝関節のリハビリトレーニングならば、主に大腿部に筋力をつけなければいけません。 「先生~~・・・なかなか筋肉って、つかないね~?! 取れるのは 早いのに・・・」 と言う声を何度も何度も聞き・・・・ 「できることなら、あっ!と言う間につけたいよう~!!・・・・・・」 と、私も 叫びたくなることが、多々あ . . . 本文を読む

ウォーキングマイレージ、スタート!

2009-02-04 22:13:56 | 健康
「先生、聞いてください!!  昨日ね~~~、 頭が 前に着いたんですよ~! もう~びっくりしちゃった~!!」 ・・・と、聞いて、私も ビックリです! 先月、年頭にあたって、 「今年も目標は 開脚をして、前にペタ~っと、身体を倒せるように、毎日開脚ストレッチをしましょうね!」 と、目標を掲げました。 それから1カ月間、真面目にご夫婦そろって、毎日ストレッチを行ったKさんからの ビックリニ . . . 本文を読む

ヒップ!

2009-02-03 21:28:06 | 身体
今月のゆうゆう体操のテーマは “中殿筋” ヒップには 大殿筋・中殿筋・小殿筋と3つの筋肉のほか、深層には 6つの筋肉があります。 骨盤を支え、股関節をダイナミックに動かす役割をしています。 ゴリラが 人に比べて、のろのろと歩いたり、補助的に手を地面につけて歩く(ナックルウォーク)のは ゴリラの大殿筋は 人に比べて小さいからだそうです。 ゴリラのお尻は 人に比べて貧相ですよね。 しかし、人の . . . 本文を読む

母、ストレッチポール購入・・・

2009-02-02 23:00:38 | 健康
今日は 母と東急ハンズへ ストレッチポールを買いに行きました。 先週、肩にサロンパスを張っているので・・・ 「ちょっと来なさい!」 ストレッチポールで背骨ラインと肩甲骨ラインをほぐしたあと、股関節を中心にストレッチして、肩甲骨周辺のマッサージ。 最後に姿勢の確認。 今日は マイ ストレッチポールを購入してもらいました。 昨日も 二人の母には 京都までの道のり、歩き方の指導・・・ 車中では デ . . . 本文を読む

ABC理論

2009-02-01 22:22:37 | 健康
昨夜は 勉強会と若手トレーナーと食事をして、帰宅は 深夜になりました それにも関わらず、朝6時前には パチっと目覚まし時計なしに目が覚めました。 今日は 京都会館にて、関西ステージマーチング<emoji:mood> 娘達のマーチングバンド部は 高校3年生が引退し、今日、新チームとしてのスタートをきりました。 新しいチームになって、改めてスゴイな~!?と思ったのは 毎年全国トップレベ . . . 本文を読む