閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

ブルームーン

2012-08-31 21:31:12 | 日々

とれたてのほやほや。
(って、こんな写真では何だかちっともわかりませんが・・
ぶれずに「まんまるに」撮れただけでも大きな進歩なのだ!)



 

その1時間後。
うっすらと雲などかかるもまた良し。

 

 

ブルームーン、次回は3年後だそうです。

 

 

本日のゲスト。

 

月夜の庭で、「足長おじさん」オンステージ!
(苦手な方はクリックしないでね)

はい、これが本物のDaddy Longlegs氏。
英名の別名をHarvestmanというのは、秋の刈り入れ時期に
もっとも多く見られるから・・とのことですが、真偽は不明。

ウェブスター作「あしながおじさん」には、ガガンボと訳した版もあり、
たしかにガガンボのこともそういうらしいのですが、
作中のジュディが手紙に書いた絵からみて、やっぱり、こちらでしょうね。
ガガンボ(Crane Fly)は羽があって飛びます。Harvestmanは飛びません。
ほわわん、ふわわんと、ゆっくり歩き、なんだか月面を歩いているよう。

じつは、この「足長おじさん」、逃げた牛の居場所をたずねると、
脚でその方角をさして教えてくれる・・という言い伝えが
アメリカにはあるそうです。

うちでは牛は飼ってませんが、せっかくの機会なので、
真鈴(例によってプチ家出中)がどこにいるか教えて、と
おねがいしてみたところ、しばらく思案しておられましたが、
そのままふわふわと舞台袖に引っ込まれ、回答はいただけず。
うーん、牛じゃないと、だめか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする