毎年、見るたびに、「あ、コンペイトウ」と思うミゾソバの花。
溝蕎麦・・と、漢字で書くと、変ですね、これは(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a4/38e1454a08ffbc71612f973831cc2dcb.jpg)
花びらの先だけピンクでとても可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c8/90dca5874259914cfaea13ccf0dfcc46.jpg)
シダの類。裏の胞子が透けてみえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cd/27542f63a0e87435baa304ab27ebb025.jpg)
はい、これが裏側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9a/64f81c066b8679c5fda05af869d66081.jpg)
くるくるとねじれながら咲くチヂミザサの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/12b3ff7b65c85ffc5384987af9dc9487.jpg)
イヌタデ(いわゆる「赤まんま」)より色が薄く、花つきもまばら。
ハナタデ、というのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b2/1f04711baad407088100ea236e9577ba.jpg)
「♪こぎつねこんこん やまのなか・・」
木琴の音が聞こえてくるような秋の空。
本日の・・現場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/39/58ba86f92dc647a2bf55334c6ed39aeb_s.jpg)
猪父さん大活躍。
一夜のうちに大きな穴をあっちにもこっちにも。
(シャベルは、猪が使ったわけではありません。
あとで人が埋め戻すため!)