まずはおなじみのヤマガラさん。
今年は巣箱つけるの遅いんじゃないですか?
上空で「ピョオ~」と鳴いてるのは誰でしょう。
ノスリさんだ。
トビとは尾の形が違うのと、翼に白っぽい部分があるので区別しやすい。
ホームセンターのペットショップ棟の駐車場にスズメがたくさんいる。
「わー、どいてどいてー!」と言いながらそろそろと車を入れると、一斉に飛び立って隣の建物の屋根に並んだ。
ざっと数えて70~80羽はいそう。
町なかでこれだけまとまった数のスズメを見るのは珍しい。
(上の画像は、全体の三分の一も写ってません)
駐車場のコンクリをよく見たけれど、スズメの食べるようなものは見当たらないし、いったい何をしていたんだろう?
不思議に思いながら店内に入ると、自動ドアが閉まるか閉まらないかのうちに、さーっと元の場所に舞い降りてくる。
大きいイソヒヨドリが1羽混じっていて、近くのスズメに突っかかって追い払っている。
スズメは20センチほどよけるだけで、遠くには逃げて行かない。
「なんだろね」とMと話していたら、レジの店員さんがくすくす笑って「餌を…」と小声で言った。
どうやら、余った小鳥の餌か何かを表にまいているらしい。
これだけの数が集まってゴハン待ちをしているということは、もうすっかりパターンを覚えているということで、知らなかったけど以前から餌をやっていたのだろう。
イソヒヨは基本動物食の鳥だけど、生餌の少ない冬場は木の実や種なども食べる、とのこと。
冬のスズメはふっくらして可愛いです。
本日のにゃんこ。
猫にマタタビ、猫飼いに猫缶。
缶の中身はティーバッグです。
(退院して1か月、だいぶカフェインも平気になってきましたよ)
本日の「いいね!」
泳ぐゾウ
これはまた意外な姿! 象さんって、足長い(笑)
チューリッヒ動物園にて。
象舎そのものも、かなりかっこいいデザイン。(→これ)
雨や雪を屋根で集めてプールに利用しているとか。