閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

雨コマ

2023-06-30 11:04:23 | 日々

雨かぁ…。
(雨だよ。窓閉めるよー)

 

つまらーん。

 

寝よっと。

 

蒸し暑い季節になると決まって膝に来たり、わざと机の上で寝たりするのは、ブラッシング要求。
おかーさんにやってもらうほうが楽だもん(笑)。
来年用の小鳥さんの巣材にしてもらいましょう。

***

ところで、新しい洗濯機がやってきました。全自動!
(なぁんて、いまどきいばる人はいないわね)
もともと全自動用のパンがついていたところに、無理して二槽式を(わざわざ木枠をこしらえて)置いていたものだから、脱水のときぶるぶるがたがた揺れると脚が枠から落ちそうで怖かった。
これでやっと安心して使えるようになりました。
電器店には、乾燥もできる大型のドラム式もずらっと並ぶ中、昔ながらの二槽式もひとつだけあって、いまでも買う人はいるらしい。
Mはずっと二槽式ファンで、今回もそっちがよかったみたいなんですが、たまたま店にあったのが見るからに安っぽいデザインだったせいか、すんなり全自動で決まりました。

「おまかせコース」にすると、時間をかけてていねいに洗って、ていねいにすすいで、とことん脱水してくださる。そこまでやらなくてもいいよーと思うくらい。というか、これまで自分がいかに雑に洗濯をしていたかを思い知らされる。ひえ~。

***

で、次に壊れたのは、Mのアトリエの冷蔵庫。
アトリエの、といっても画材等は入っておらず、台所の冷蔵庫に入りきれないジャムの瓶などを預かってもらっているのですが、なんでも冷凍庫の霜が異常増殖して扉が開かなくなったとか…。
最新の冷蔵庫はみんな省エネ機能が優れているので、買い替えれば電気代はぜったい安くなると思います。期待しよう。

 

本日のゲスト(また!)

モリーくん、窓に登場。
ぴとっ! とガラスにくっついている。吸盤ってすごいな。

 

すごくきれいなエメラルドグリーン。
(モリー君は窓の外側に、クレちゃんは内側にいるのよ、もちろん)

人家のあかりには虫が集まるので、カエルにとっては効率の良い餌場。
すこしでも餌の豊富な場所で繁殖したほうがいいわけだから、あかりに近い水場=うちの池に集まってしまう、ということですかね。

カエルじゃないけど、こんなのも。

小鳥にとってマンホールは「高級レストラン」!?

人間の生活の変化に合わせて、動物の習性もどんどん変わってきている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする