今日も朝まで雨。日中晴れてくれるのは嬉しいのだけど、数日前からバラを撮影し始めた私には残念な状況・・・。「明日が丁度よさそう、明日もきれいに撮ってあげるからね。」といって別れたバラたちがうつむいたりシミが出来ていたり散っていたり・・・。
↑セントセシリア もうちょっときれいに撮ってあげたかったです
↑ジェフハミルトン 一昨日まではまだ上を向いました。花が重い上いので最終的には俯くことも多いですが、秋晴れの中咲くジェフハミルトンは水が切れなければ上を向いたまま開花します。
↑ピーチブロッサム
↑ザ・レディーズ・ブラッシュ
↑イングランズローズ 1番花よりは小さめです
↑クリストファーマーロウ これをピンクに入れても良いのか悩みますが、咲き進み褪色するとピンクになります。とっても個性的。
↑アンブリン 春より秋が好き!今年は少し小さめ?で咲きました。花色と花形が素晴らしいです。
↑レディー・オブ・メギンチ 一番花から花が大きくずっと横を向いて咲いています。今年は棚の上に置いたのでとっても楽しめました。
↑サージョンベッジャマン 中輪の濃いピンクで、整然と並んだ花弁はいつもコサージュのようだと思います。葉も濃い色で小さめ。1番花の日差しの強い中で咲く花も良いですが、秋の方が目立ちます。
↑スピリットオブフリーダム 蕾の時と咲いた後ではガラッとイメージが変わりますね。花が重く下を向くので最初からポール仕立てにしてあります。
↑ラジオタイムズ
↑メアリーローズ
上のメアリーローズが今朝撮影したもの。下のメアリーローズは8月下旬の写真。2番花が終わった後に花殻摘みをせずにいると脇芽があまり出ないので夏には適度に休み、バラが丁度良い時に咲いてくれる?無理して咲いていないからか花型は結構整った状態です。←置き場所があっていたのかもしれませんね。四季咲き性の強いERは1年で4回咲く品種が多いです。
ピンク系は多いので(その1)を付けましたがもう花が終わってしまった品種も・・・。次は何色にしようかな。