今日は朝起きたら青い空が見えました。青い空が見えるだけで嬉しい!!
これからの天気を見るとマークは有りません。最後の秋バラを楽しめそうです
今日は黄色とオレンジ系、肝心な品種が抜けている気がしないでもないですが・・・
↑ゴールデンセレブレーション 秋も蕾は赤から始まります。
↑サマーソング 小さいですが色は素晴らしい!春の半分?夏はさらに小さな花でした。夏暑がるので半日陰になる所で管理しています。
↑レディオブシャーロット まだ蕾です。1番花2番花が咲きその後2,3輪咲いたのが8月中旬それから休んで今の状態です。あまりに日ざしが強い所に置いてあったので、日陰に異動したから開花が遅れたのでしょうか???夏剪定で短くしたのでそれも原因のひとつかもしれません。一斉に咲かせたいのなら先端だけのカットがお勧めです。短く切ると脇枝が伸びる→数枚の葉が出る→蕾が付くと何工程か必要になります。株によって何枚葉が出るかは分からないのでバラバラに咲きます。がっつりきったデルバールのバラはやっと蕾が膨らんできました。
↑ティージングジョージア 花型が大好きな品種です
↑パットオースチン これぞ秋の色!と言うのが私の中ではパットオースチンです。もっと濃く咲いてくれても良かったのに・・・。でもこの色もきれい!
↑モリニュー 四季咲き性は黄色系の中では抜群です!9月中旬に咲いていたので秋2度目の開花になります。
↑セントオルバン 細い枝でも蕾の付きやすい品種。俯きやすいのでフェンスやアーチ向きです。
今日は晴れたのでこれからレタスを移植しようと思います。