小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

日本は広い

2015年03月31日 10時56分18秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

地元のお客様や園芸教室の生徒さん向けに書いているつもりの私だったのですが、遠い地域のお客様から園芸相談を受けることが有ります。

買い物に行ったらソラマメも売られていたし、新潟では五月中旬以降じゃあなかったかしら。宮崎に旅した時に一カ月早い田植えに驚いたりしましたがやっぱり気候は違う。北海道は飛行機の乗り継ぎだけだから実感として分かりませんので想像して行くしかありません。沖縄はキット今頃バラの季節かしら。新潟は桜は未だ咲いていません。そう言えば植木屋に嫁いで一度も他所へお花見に行ったことないです。植木が入荷して一足先に咲いていたりして、忙しい時期でした。

今日はパラソルが庭に出せそうな暖かい一日なりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規格品

2015年03月31日 07時29分16秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

鉢花の仕入れは競り、10メーターは離れている場所から判断していくので下見も大事ですが見た瞬間に判断できるかです。レールの上の鉢花は引き合いの強いものから競られたりで順序良くなんてことは有りません。価格を一瞬で決めるので仕事でギャンブルになってはいけません。通常同時に数種類が競られます。老眼鏡が必要な年ごろになったらデジタルの数字も見ずらくなりました。静かにリタイアの覚悟をした日が有りました。規格品は植物の世界にも有ります。いつも同じサイズ色の組み合わせ。

数字に表せないことも昨今データ化されています。大規模施設園芸なら職人芸もコンピュータの指令通りに管理されてほぼ同じ植物が生産されていくでしょう。

イチゴを買ったら一パックほぼ同じ形で色づき具合、多分重量も均一、すごいです。市場で高い評価を受ける品です。イチゴパフェお隣のカップがイチゴが大きい。そうよ。お店なら困るわ。

メイドインジャパンすごい生産者さん。ご馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする