雨が降り畑仕事はお休みでした。畑はシットリ迄潤わないまま今朝は晴れています。
予定通り20日に種蒔きしました。
その後台風と高温日にカラスの悪戯に合っても発芽してますー。
ネギ類は小さな黒い種の中に二つ折りに畳まれているかのような発芽です。
結局72穴2枚トレーに蒔き残りはポットに蒔いておきました。
種が古いと発芽率が落ち、使い切りを目指します。
11月までストローサイズに育てられるかしら。
タマネギ・まさこ9月28日発芽
台風でメタセコイアの葉が落ちているので分かりずらいですが28日発芽しています。100本程度育てば良いので何とかなりそうです。ポリポットに撒いたのは全部土がこぼれてました、風では無くカラスがイタズラしたらしい。
前年の古種も発芽して来ています。
小さい野鳥群やキジとカラスの縄張り争いのとばっちりらしいです。向かいの田のあぜ道に集合してました。17番鉄塔の主トビのペアが戻るまで騒がしそうです。
知らんぷりをします。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。