小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

花マメ片付けます

2019年09月19日 05時54分39秒 | 耕作放棄地

 

煮豆用の群馬県の産直さんで買い求めたお土産を種まきし、英国のキッチンガーデンに咲くオレンジ色の豆の花を楽しんで来ました。鞘はカビだらけ撤収の時期になりました。

風除け支柱脇はモグラが騒ぎだしてフカフカしてます。

急いでネギの壁を作らなきぁ。

 強風日に支柱も傾いたままでした。

秋冬野菜の為に畝整備です。

秋のお彼岸を過ぎると少しでも日当たりが良い方が良くなります。ついでにゴーヤとキュウリのネットも片づけです。水やりしやすい場所なので葉物野菜を栽培予定です。

 

隣の畝虫除けネットの中なのに、

真ん中の列の大型種より右端のミニハクサイは生育が早いです。枯れたのか食べられたのか空いた穴に予備苗を植え付けました。

 

前年秋に耕耘したまま春キャベツの後スナップエンドウを植え付けパセリその後ずらして花マメで一年間耕さずそのまま使い続けた畝です。ついでにカボチャも全て片付けオクラのマルチも剥がし耕耘しました。此処もカラカラでした。

 

駅南地域よりビル群が無いので、風が涼しい。田の真ん中で遮るものが少ないが正しいかしら。傷んだ高木も近隣の田を日陰にするので伐採整備を始めます。春業者さんが忙しいために切って放置した幹や根がそのままです。

ゆっくり今年は整備してます。夫が出来る事はしましたが後はプロに任せた方が良い段階です。

 

稲刈りが進んでいる田の、鉄塔17番に春先子育てするトビが帰ってきたようでカラスや小鳥たちが騒いでいます。

ぼーと眺めていても楽しい。

周りの田は稲刈りが終わりました。

 

お手数でも肥料やバラの土御用の方はお電話で確認の上ご来園ください。

田の真ん中電話は転送されますので長めにコールして下さい。

ネット販売でバラや肥料の販売をしておりますが直接お引き取りも出来ます。天候により不定期で作業を休み、配送数で午前午後時間帯は決めずに作業しています。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする