凍り付く朝でした。
前日は節電の為早めに休みました。
紫竹山インターが混み合うようになり何時もより30分早く行くようにしてます。
こんな狭い所に重機を入れ作業したようです。
お見事!
のんびりのフキノトウ出てました。
フキ味噌をまた作りお握りです。
偶然ゆかり何かのキャンペーンに当選したらしい。
夫の両親もやれやれと安堵したかしら、ご褒美です。
前年の宿根タイプ枯れている所に追加植えします。
ブロンズフィンネル生きてました。
ビールケースに座り北面畑を見ると広々してます。
珍しくカラスが一羽も居ない。
ハクサイトウナ収穫出来ました。
朝は日陰の水鉢に薄氷。
昨日は電線にもカラスの姿無しでした。
高木のケヤキとメタセコイアが伐採され畑の環境が変化し、17番鉄塔にトビが戻ってくれば野ネズミも減りバランスが良くなるかしら。
カラス集団でトビの親鳥が留守の時にヒナを下に落として居ました。
伐採や整備を始め有る物を切れば小さい木が育ちまたバランスが変わる。
南側の畑明るくなりましたがその分風か強くなりました。
暫く様子見です。
キヌサヤの支柱を設置する日が近いので直ぐに結果は分かりそうです。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます