強風は止まぬまま20日も一日木々は揺れ続けてました。
前年ジャガイモ種と一緒に頼んだらしいイチゴの苗が届きました。
忘れてました。やっと植え付けました。
地元のホームセンターで買った苗「越後姫」の花が咲いてます。バラの咲く季節の収穫になると思います。病気にならないよう新しい葉が元気良く育ったので古葉を切り取りました。
周りに見えるハウスはイチゴハウスです。
加温や電照栽培の時代も有りましたが、産地間競争が激しくなってからか経費を掛けず自然栽培に近いようです。
気温でハウスの裾を微妙に開閉してます。プロは凄い。
同じような物を二重に買う何て老化現象ですね。
気を付けね婆ーーーー。
本当はイチゴパフェが食べたい。
友人達と高校の帰り道の道草、楽しいお喋りを思い出します。
一番風が強い場所につい植え付けてしまって、これもうっかりです。
花が咲き始めた株も有ります、畑はキジ一家が走り回るので鳥除けが必要かしら。カラスも沢山飛んでるし、カタツムリも居そうだし敵多し。
軽トラ脇に雉が居ました。
イチゴパフェ迄到達するかしら。多分収穫は5月下旬です。
イチゴと禁断のアイスクリームを買いました。
新潟県は「越後姫」です。流石産直さん鮮度抜群です。
雑草並みに育つワイルドストロベリーも咲いて来ました。
蛇イチゴの花は黄色です。
5月の連休は近い所で地元再発見遊びかしら。
長く休めるようなので、次女家族が来るとお家ごはんが忙しくなりそう。
部屋の片付けも少しづつ進んでます。つかまり立ちを始めたらしいので危ない物は片付けます。やっと仕事のパソコンが事務部屋に移動出来身動きできそうです。バタバタした数年、これからの暮らし方を考え買い替えたい物や作り付けだった本棚の代わりに何か買わなきぁ。最近確認したいことが出て来ても資料の本は箱に入れたまま。
ネット情報も正しいとは限らない。
軽トラ一台分有った古い本はそれなりに校閲されていると信じたい。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます