菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

ちっちゃな文化展 パートⅤ

2012-10-31 | 観て歩き

私も、窓口の一員として関わり、もうすぐ1ヶ月。

どんな商売の店でも同じようなものでしょうが

窓口には、いろんなお客さまがみえ、ある意味おもしろい部分もあります。

 

迎える側の気持ちや知識・経験の大切さやチームワークの大切さもみえてきました。

スタッフの一人ひとりの力に加え、スタッフみんなで協力し補い合う力こそ

窓口対応力に大きく影響するような気がします。

私は、まだまだ助けられる毎日ですが・・・・

 

  

(昨日のつづき)

ちっちゃな文化展 パートⅤ

遠州横須賀街道には、 「栄醤油」があります

掛川駅の 「これしっか処」 などで、この醤油が売られています。

入口の看板は、その樽。

中には、醤油の原料となる「味噌ダル」?がありました。

工場内は、ほとんど使ってないように見えましたが、

このスペースは、なんなんでしょう?

独特の雰囲気が漂っています。 ここで作品を展示したら、おもしろいかも?

 

こちらは、永い間、囲炉裏などの煙でいぶされた竹を使った暖簾

なかなか渋くてセンスがいいなーと思い撮りました。

縁起物の瓢箪をモチーフにしたものも・・・

和の感じがいいです。

そんな文化展、ほかにも力作がいっぱいでした。

 

来年も、秋にあるかと思います。

遠州横須賀街道「ちっちゃな文化展」

みなさんも是非見に来てください。それでは( ´ ▽ ` )ノ