おかざき世界子ども美術博物館で
村山槐多展(没後100年)(明後日7/15まで開催)を、妻と見てきました。
緑会の仲間から事前情報をいただいていたので、大いに期待して・・・
期待通り、いやそれ以上、素晴らしい作品の数々
たっぷり時間を掛けて鑑賞、同会館で昼に”きし麺”を食べて、
私だけ、再入場して観てきました。 ( ^)o(^ )
入口にあった作品 ↑ は、村山槐多とは関係ありません。 (#^.^#)
写真は昨日のつづき、7/1倉沢の棚田のスナップです。
ガスが流れる様子を見ながらの散歩もたまにはイイ。
見慣れた風景も、別の美しさを感じます。
(つづく)
村山槐多展を見た帰りに、豊川稲荷さんにも寄ってきました。
たぶん、私は初めてです。
妻は何十年振りと言ってました。
それでは、みなさんゴキゲンヨー