菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

可睡斎と秋葉総本殿

2021-10-14 | 菊川周辺をサイクリング

9/20 サイクリングのつづきです。

 

 

この日、可睡斎の参拝者はチラホラ、静かでした。

 

 

今回、その西隣にある秋葉総本殿にも参拝。 ↓

 

 

1300年の歴史を持つ火の用心・火防の総本山。

秋葉総本殿の両側には、阿吽像ならぬ天狗像が睨みをきかせています。 ↓

 

 

1300年の伝統をもつ”秋葉の火まつり”は、

毎年12月15・16日に、火の用心、無病息災、心願成就を願って行われているそうです。

 

(明日につづく)

 

今日は、すこしだけ絵を描いてみました。

 

 

この一枚は、島田市博物館分館の槇の巨木 ↑

緑会の写生会では、この槇を画きましたが、まだ未完です。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー