今朝は冷たい西風が吹いていました。
部屋の中で出来る雑用をいくつか片づけることができました。
(#^.^#)
以下の写真は、倉沢の散歩・昨日のつづきです。
茶草場では、まさに茶草の刈り取りをしているお父さんがいました。
挨拶をして中に入らせてもらいました。
貴重な茶草場農法の後継者がいなくて、無くなる日が近い・・・
私は、人の手が入った美しい里が見れなくなるのは寂しい・・・
などと、少し元気のない話もあったりしましたが、お父さんは元気でした。
この渋柿も今年は実が少ない ↑
茶草場を抜けると綺麗に刈りとられたお茶畑があります。 ↓
こうした美しさは、自然の力と人の手によって出来た美でもあります。
皇帝ダリアが青空に映えていました。 ↑
木の陰に、カラスウリが隠れていました。 ↓
棚田の守り人が「また来いよ」と言ってくれました。(#^.^#)
(おわり)
昨日、乗り降りしたJR東静岡駅の改札口ホールにピアノがあります。
下りた際には若い女性、乗る時には高齢の男性が弾いてました。(^_-)-☆
駅ピアノの演奏を楽しめる駅。なかなか、いいですね。
お立ち寄りいただき、ありがとうございました。
See you again