菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

雪の入笠山 360° 展望を堪能

2020-02-17 | ハイキングと山登り

写真は、2/7入笠山頂上からの展望です。

頂上にはプレートがあり360°、展望できる山々の名前が分かります。

 

 

富士山方面を撮るのを忘れました。 ↑

 

 

御嶽山、時には白い煙が見えました。 ↑

 

 

八ヶ岳は山裾を含め、全体が見えます。

最高の条件なのに、一眼レフを持って来なかったのが悔やまれます。

 

 

甲斐駒などもすぐそこに見えます。 ↑

 

 

珈琲に加え、ミニラーメン、高級チョコ、から揚げ、煎餅・・・

帰りに運転しないTさんやMさんは、ビールに加えウイスキーも

私とYさんは、ノンアルコールで我慢です。(#^.^#)

 

 

私達が休憩している間にも、沢山のグループがやってきましたが

頂上で写真を撮って、すぐ下る人もいたのですが「それは勿体ない」と言いたくなります。

 

 

名残惜しい! 入笠山を下る前にもう一度、目に焼き付けて、去ることにしました。

 

(明日につづく)

 

今日は午前中に味噌作り体験がありました。

 

 

米麹と塩を混ぜた後、持ち寄った大豆を加え良く混ぜてから、機械でつぶします。

私は大豆を茹でる段階で間違いがありました。教訓は次の2つ。

〇 大豆を水に浸した後、煮る際には、浸した水は捨てて新しい水で煮る事

〇 大豆が煮立った後、その煮汁は2カップを冷蔵庫に保存し、

   残った汁はすぐ取り出して、すてる事(庭などに撒くのがイイらしい)

出来上がった、味噌は6か月ほどで食べられるようです。

(#^.^#)

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿