(昨日のつづき)
エンジン式のラジコンヘリの横で
ゴム動力飛行機をいじっている「お仲間さん」がいました
動力のゴムを巻いています。
綺麗に組み立てられた紙飛行機
私も、小学生の頃によく作って遊びました。
その頃は、綺麗に作るのも難しく、ましてや永く遠くに飛ばすは非常に・・・
貼った紙をシワのないようにピンとさせるのに、霧吹きをするのですが
当時は口に含んだ水を吹きかけました。これが難しい!
アバタに水がかかり、紙が薄いのでヘタをすると穴があいてしまいます。
お仲間さんは、ゴムを巻くにも、中々工夫をしていました
また、専用の部品(器具)を使っていました。
ところで、お値段ですが
エンジン式のラジコンへりの方は、
初心者用でも一式10~15万円位はするみたいです。
手のひらの上に乗るような小さなラジコンヘリもあり
安いもので3000~5000円ほどで買えるようです。
おもちゃですが、気楽に室内で楽しむことができそうです。
ちなみに、
ゴム動力飛行機は1000円前後でしょうか。
いずれにしても、青空を友だちにできる遊び、
自分自身が空を飛んでいるような気分になれるかも・・・
面白そうですネ
それでは、 ☆GOODNIGHT☆(;д;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます