写真は、4/28牧之原・粟ヶ岳サイクリングのつづきです。
(#^.^#)
私には、かなりハードな坂を登り切ると牧之原(台地)です。
この台地は、御存じの様に
明治政府が旧士族に用意した開拓用農地が広がり、今では隅々まで茶畑一色。
ゴールデンウイーク前の茶畑は、黄金に輝いて、一年で一番美しい。
路沿いの茶畑脇にきれいな花がさいていました。 ↑ ・ ↓
緑一色の牧之原に、色を添えて美しい。
愛車は、元気です。ネットの向こうは静岡県・茶業研究センターです。
牧之原には、平らで大きな茶畑が広がっていてます。
この頃は、まだ新緑、お茶刈り前でした。
(つづく)
昨日のハイキングで、足腰に少し疲れが残っています。
(#^.^#)
昨日、その車中で防災用品の話になり
ORさんが、「台風時などは直ぐに品不足になる、
ブルーシート・飛散防止テープは今なら買える」
と教えてくれたので、早速、その2つを購入しました。
先日は簡易トイレの袋等を買いましたが、まだ便座が用意できていません。
手作りしようかと思案中です。
それでは、みなさんゴキゲンヨー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます