10/20 はじめての奈良井宿(つづき)です。
長泉寺本堂の天井に大きな龍が飛翔していました。 ↓
白いシュウメイギクが鮮やかでした。 ↑
街道筋から外れると昭和の住宅が健在です。 ↓
紅葉はハナミズキ?でしょうか ↑
保存地区では新築、増改築、修繕、色彩変更、外観に影響する現状変更には
すべて許可が必要だそうです。
今回、街道の表面だけの観察ですが、街並みがキレイに整備され
歴史的な建造物の保存状態もいいと素人でも分かります。
観光地にありがちな俗化も抑えられていて、落ち着いた雰囲気でした。
この日、外人さんを何人か見かけました。
最近は日本人にもあまりメジャーではない地方の観光地にも
外人さんを良く見かけるようになりました。(#^.^#)
ムラサキシキブの実がキレイ ↑ 木の太鼓橋の木曽大橋 ↓
奈良井宿は長さ約1Km、日本一長い宿場だそうです。
約90分間の散策で初日の予定はおわり、民宿へ向かいました。
(明日につづく)
今日は、すこやか展への出品です。緑会仲間の二人分を含め三作品を
県立美術館に搬入しました。
お立ち寄りいただき、ありがとうございました。
See you again
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます