奈良県明日香村にいます。
吉野山~飛鳥寺~岡寺と回りました。
今は民宿でくつろいでいます。
それでは、ゴキゲンヨウ(^_^)/~~
11/9 富士山スカイラインの紅葉は最高潮でした。
水ヶ塚駐車場で富士山山頂の姿が現れるのを一時間ほど待ちましたが
まだまだ時間が掛かりそうでしたので
西臼塚方面に下り、紅葉を愉しみました。
雨上がりなので、紅葉が更に鮮やか!
小さな駐車スペースに停めて、道路脇に入ると紅葉の世界!
赤や黄色の錦絵が展開。
道路も雨に濡れているので、余計に綺麗!
風もなく青空も広がって最高のコンデションでした。
夢中になってシャッターを切りました。
(明日につづく)
明日から一泊二日で、KPC(菊川フォトクラブ)の撮影旅行。
今回は幹事役なので、その最終打合せが今日ありました。
バス1台で奈良へ
コースや参加者などが今日になってようやく固まりました。
心配だった吉野山・明日香方面のお天気予報もまずまず。
イベント黒子役は、それなりに気がもめます。
それでは、ゴキゲンヨウ
11/9 紅葉を求め、富士山スカイラインまでドライブしてきました。
菊川は快晴でしたが139号から富士宮口(180号線)を上り
スカイラインに入った頃から雲の中に入ったようでした。
西臼塚あたりから紅葉が綺麗でしたので、駐車してみました。
駐車場にいた先客は掛川から来た方でした。(*´∀`*)
すぐ近所で奇遇です。
西臼塚方面に少しだけ入ってみました。 ↑・↓
お天気がよけれは、カエデ広場・西臼塚・ブナ広場・ナラ広場などを
散策すれば良いのですが、妻が車で待っているのでヤメにしました。
水ヶ塚公園では「森の駅富士山」で一服し、あたりを少しだけ散歩。
雲が去るのを待ってみましたが、一向に・・・
一時間弱待って、東側が晴れてきましたが (↑)
それ以上は、なかなか姿を観せてくれないので
紅葉が綺麗な西臼塚方面に戻ってみました。 ↓
すると、日が差した富士山スカイラインはまさに紅葉のトンネル
平日で車が少なかったこともあり、紅葉の撮り放題、ほぼ独占です。
(このつづきは、明日です)
昨日の散歩で和田公園の紅葉が綺麗でした。
なので、同じく紅葉が期待できるポイントに車で行ってみました。
いつもの散歩コースですが
紅葉バッチリ、絵にしたい景色もあったので
何枚か写真を撮ってきました。
それでは、ゴキゲンヨウ
(昨日のつづき)
浜名湖サイクリングの最終です。
新居関所跡を後にして、弁天島を経由してガーデンパークに戻りました。
新居から弁天島に渡る橋は、国道301号線、旧々国道、JR東海道本線、東海道新幹線の4本
国道351号線の橋の下に入るとこんな風景です。
普段は目にしない風景ですので新鮮。
釣り人が数人いました。
今切口の浜名バイパス(国道1号線)の大橋が見えます。↑
今度は弁天島に渡った所でも橋の下を覗いてみました。 ↑・↓
丁度、釣り舟が戻ってきました。
釣果を観せてもらいました。黒鯛かと思ったら違うようです。
名前を教えてもらいましたが、忘れました。(*´∀`*)
指を指したあたりが見分けるポイントかな?
それにしても立派な釣果!
この方は漁師さんではなく、この日は休暇でだった様です。
舟は借り舟で管理費も燃料費も掛からない、
一日何時間でも一律料金だから便利でお徳だそうです。
小さな船着場、並んでいる舟はみな釣り船屋さんの舟のようです。
こんなスポット、自転車や歩きでないと気づきません。↑
牡蠣養殖網の手入れでしょうか? ↑
もう一つ橋を渡ればガーデンパークです。
到着後、走行距離は56Kmでした、昼食などを含め所要時間は5時間20分
のんびりとポタリング、コンデジをもってサイクリング
楽しい一日でした。
(浜名湖一周、おわり)
今日は小さな庭の手入れで一日が終わりました。
妻が留守だったので
先日、試しに買った「伊勢うどん」を昼食にしました。
2食分で約500円、生麺タイプのインスタント
生卵とおかかをトッピングして、なかなか美味しかった。
(*´∀`*)
もう6時になります。すでに外は、真っ暗
暖かくておだやかな一日が暮れていきます。
それでは、ゴキゲンヨウ
(昨日のつづき)
三ヶ日から瀬戸までやってきました。
瀬戸橋付近は、浜名湖遊覧船が立ち寄る浜名湖のビューポイントです。
この鉄橋は狭いので、交互通行になります。↑
晴れて明るくなったので湖面も輝いています。
猪鼻湖とお別れです。
赤い橋が瀬戸の新橋です。
お腹が空いてきました。
以前立ち寄った「キッチン四季彩」さんまで頑張って走りました。 ↓
本日の日替わりランチにしました。
コーヒーとアイスクリーム付きで940円、美味しくて満足です。
ただし、マスターの愛想が・・・。
でも、近くに来れば、また寄りたいと思います。(*´∀`*)
コーヒーをゆっくりいただいて再出発。
三ヶ日から車道を走りますが、
鷲津駅付近までは、交通量が増えアップダウンもあり緊張した走行になります。
↑ 東海道本線の鷲津駅。ここまで来ると安心です。
↓ 新居関所跡あたりは、昔に比べずいぶん整備され、綺麗になっています。
↑ 新居関所公衆トイレの鏡が綺麗でしたので
だれかさんを撮ってみました。(*´∀`*)
(明日につづく)
今日は、比較的長い距離を歩いてみました。
自宅から火剣山の麓のキャンプ場まで、往復で約4時間。
公園の紅葉などを楽しむことができました。
途中、同じく散歩中のKさんに遭遇。
Kさんは、ほぼ毎日5~6Kmほど歩いていると聞きました。
自由な時間を気ままに楽しまれている先輩です。
それでは、ゴキゲンヨウ
(昨日のつづき)
三島中学前までやってきました。
徐々に、お天気も回復してきました。
三ヶ日までのサイクリングは初めて、マリーナが明るい光に照らされてきました。
三ヶ日駅は、天浜線で数少ない有人駅。
駅員さんが、車両の見物に来たお孫さんとおばあちゃんを相手にしていました。↑
ホームに入らせていただくと
ちょうど、上りと下りが同時にホームに入ってきました。
先ほどの女性が、降りてきた知人とご挨拶。微笑ましい風景です。(*´∀`*)
駅舎の雰囲気・男性のスタイル・・・すごく昭和を感じます。
下り車両が新所原方面に出ていきます。↑
先ほどの”おばあちゃん”が、私に声を掛けてくらましたので少々雑談
初孫さんが可愛くてショウガナイようでした。
私が同世代で浜名湖一周のサイクリングと聞くと少し羨ましいようでした。
(私はお孫さんが少し羨ましい)
二階建てのマリーナです。↑
猪鼻湖と浜名湖の堺、瀬戸橋が見えてきました。
今回のルートほぼ半分を回ったことになります。 ↓
*地図はWikipedia 出典、サイクリングルートなど一部、手を加えています。
(明日につづく)
今日はORさんを誘って貝拾いに行ってきました。
12時頃、お天気はドンドン良くなってきましたが
あまり潮は引かず、貝もほとんどダメでした。
あまりに少なかったので私の分はORさんに上げました。
今晩のお吸い物にと思ってましたが・・・残念
でも、一日遊べたのでマズマズです。(*´∀`*)
それでは、ゴキゲンヨウ
(昨日のつづき)
浜名湖一周のサイクリングは、ガーデンパークを出発後
引佐細江湖に着きました。
気賀あたりに「澪標」がります。
確か大阪府の市章にもなっていて航海のルートを示すマークです。
西気賀小学校あたりの風景です。 ↑
寸座ビラを過ぎたあたり ”三ヶ日みかん”が道路脇に実っていました。
もうじき、みかんの美味しい季節・・・
三ヶ日みかんはブランドみかん、みかんの静岡県でも代表的な”ブランド”です。
天竜浜名湖線の浜名湖佐久米駅に到着
こちらの駅はユリカモメの大群がやってくる珍しい駅で結構有名
丁度、カモメに餌をやるお父さんが解説してくれました。
カモメは渡り鳥で12月から3月まで飛来してくるそうです。
この日は、11/2ですがすでに50羽ほどいるようでした。
先客も十人ほどいたので、餌を線路奥の猪鼻湖に投げ入れてくれました。
(その上の橋は東名高速道路です)
するとカモメが集まってきました。↑
天浜線の車両がこれば、ベストなタイミングなのですが
三ヶ日中学までやってきました。
お天気が回復し、西の空には青空が見えてきました。
元気な子供たちの声も聞こえていました。
(明日につづく)
我が家の小さな庭でも、草取りには時間がかかります。
リュウノヒゲ(玉龍)が目立つようになってきたので、半分程抜くことにしました。
根が強く、結構な力仕事になります。
コンテナボックス半分位になった頃
ポツリポツリとしてきましたので今日はヤメにしました。
晴耕雨読・・・きままな一日
雨の午後には水彩画を1枚書き上げました。
それでは、ゴキゲンヨウ
少し遡り、浜名湖一周のサイクリングについてアップします。
11/2 浜名湖ガーデンパークに駐車し、10:10頃出発
天気予報は晴れでしたが、浜名湖は曇っていました。
ガーデンパークからサイクリングロードで舘山寺に向います。
浜名湖越しに見えるのは”浜名湖アルプス” ↑
いつかは、歩いて見たいと思います。
舘山寺遊園地やホテルが見えてきたあたりで
釣りをしている人が何人かいました。
丁度、サヨリを釣り上げた人がいましたので
釣果を観せていただきました。
その中で、なんと45センチもあるサヨリがありました。 ↑
浜名湖遊覧船の舘山寺駅に停まった遊覧船、何人かが降りていました。↑
舘山寺と大草山を結ぶロープウェイ ↑
大草山を越える際に道が不安でした。
丁度、行きあった農家の方に道を教えていただき引き続きサイクリングロードに復帰できました。
細江町に入り、静かなマリーナがあります。
人影は少なく、風も波もおだやかでした。
(明日につづく)
輪行で少し汚れたロードバイクをクリーニングしました。
日頃、丁寧な扱いをしていないので
すでに何箇所か小さな傷があります。(´;ω;`)
でも、愛情込めて磨いたので、ベッピンさんになりました。
ベッピンと言えば、NHK朝の連ドラ「べっぴんさん」
今日は二日分(金・土)を録画で観ました。
だんだん面白くなってきました。
やっぱり朝は、明るい方向に向かっているのがいいですネ!
それでは、ゴキゲンヨウ
昨日から1泊2日で志摩に行ってきました。
英虞半島で輪行を楽しみました。
おまけに英虞湾の夕景と大王崎の日の出を撮ってきました。
お天気も良く、すばらしい2日間でした。
その一端(英虞湾の眺め)を昨日アップしましたが、
後日整理して改めてアップします。
(一昨日のつづき)
千浜の砂浜で散歩した話の最後です。
平日(10/31)でしたが、釣りをする人は意外に多くいました。
小さな川の河口(排水路?)です。
河口の口が、海に向かって真っ直ぐ開いているのではなく
90°左岸側に曲がって開いています。
どうして、こんな向きになっているのかギモンです。
中を覗いてみました。 ↑
川の水は、澄んでいましたが海水より冷たいのが印象的でした。
そんな海岸を更に進んだ後、折り返すことにしました。
そろそろ満潮から干潮に向かっているようでした。
そんな中、素手で潮干狩りをしている人がいましたので
コツを教わり、私も真似をしてみたところ
案外カンタン。
やっているうちに楽しくなり、そこそこの量を拾えましたので
サンダルをポケット代わりにして、持ち帰ることにしました。
そのハマグリの写真を撮るのを忘れてしまいましたが
その晩に焼いて美味しくいただきました。
少々小粒ですが、量も味も十分に食卓の一品になりました。 (*゚▽゚*)
今回の散歩は思いつきでしたが、いい散歩になりました。
改めて貝拾いもしたいと思っています。
(おわり)
それでは、ゴキゲンヨウ