写真は、昨日の続き。
2/22 新穂高ロープウェイ西穂高口駅展望台からの眺望を楽しんだ後、
雪の回廊では、多くの観光客(台湾から?)が、
雪景色をバックにポーズをとっていました。
(#^.^#)
私達は、その先の西穂高山荘への登山道を少し散策することに・・・
西穂高山荘方面に向かいます。 ↑
若い二人が降りてきました。↑
二人は、どこまで行った帰りなのでしょうか? 冬山キャンプの荷物を背負っています。
以前、冬の西穂高山荘に泊まり、独標まで登った事がありますが
その時は西穂高山荘の前でキャンプを張る人が何組かいたのを思い出します。
かわいい”雪だるま”が、目にとまりました。 ↑
すれ違った二人に、近くに眺望のきくところを聞いたところ、
近くにありそうなので、そこまでは登ってみました。 ↓
教えてもらったポイントと思われる場所からの写真
縮小前の写真をよく見ると、雪の西穂高を登る登山者が見えました。 ↑
枝に着いた雪が落ちず輝いています。 ( ^)o(^ )
(明日につづく)
今日の午後、新しく緑会(絵画クラブ)に入ったOさんと一緒に
溝口さんの個展と中美静岡支部西部展を観てきました。
溝口さんはホンワカして和めるパステル画、中美は油絵の大作が中心。
いずれも心に響く作品で刺激を受けました。
それでは、ゴキゲンヨー