菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

略して”牛奥雁腹” 富士山は次回へ

2020-10-11 | ハイキングと山登り

写真は9/13ハイキングのつづきです。

 

  

 

里山クラブのハイキングは、今回がはじめて参加しました。

牛奥ノ雁ヶ腹摺山(牛奥雁腹)という名前が気に入って、

是非登ってみたかった山です。

条件が良ければ、山頂から富士山が良く見える様です。

 

 

霧のハイキングも、中々いいムードです。

 

 

先行した数人が”着いたぞー”と、私達を呼ぶ声が聞こえてきました。

 

 

到着です。牛奥ノ雁ヶ腹摺山(1990m)の山頂でーす。(#^.^#)

到着後すぐに昼食(私はコンビニおにぎり)

 

 

ただ、雨が心配なお天気になったので、ゆっくりできません。

(^_^;) (ー_ー)!!

レインウェアを羽織などして、すぐに下山支度です。 ↓

 

 

お天気が良ければ、写真の先に富士山が見えるそうです。 ↑

「もう一度、登っておいで」と、山の神様がおっしゃっていました。

 

(つづく)

 

今日は、緑会とやよい会の合同写生会がありました。

15人ほどが集まって着衣女性をモデルに絵を画きました。

モデルは一般の方で、午前と午後の各1の固定ポーズ。

10時~15時 たっぷり4時間。

人物を画くのは実に難しく、少々疲れました。

私は2枚画くことができましたが駄作。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


雁ヶ腹摺山 立ち枯れの林へ

2020-10-10 | ハイキングと山登り

写真は9/19牛奥ノ雁ヶ腹摺山ハイキングのつづきです。

 

  

 

朝、菊川を出る時には晴れていましたが、ハイキングをスタートして

1時間半あまりすると、森の中は霧がたちこめてきました。

 

 

坂がずっと続きますが、森の中は涼しい!

汗をいっぱいかくだろうと水を沢山もってきましたが、給水は少ない。

 

 

大きな巌(パノラマ岩) ↑ 目の前の岩はカメラに収まりません。

 

 

せっかく稼いだ高度を一旦、下ります。

すると立ち枯れた木々の林に入っていきます。 ↓

北横岳の近く、縞枯山を連想させます。

 

 

東京から来たという女性三人組とすれ違いました。 ↓

 

 

いよいよ山頂に近づきました。 ↑

 

(つづく)

 

今日は四十九日法要。六つ七日と百ヵ日法要も兼ねて・・・。

台風が近づいているので納骨はあいにくの雨の中

でも風が意外になくて助かりました。

 

 

法事がおわり、食事は”かねりん”さんです。

久しぶりの”うなぎ”は実に美味しかった。”おすすめ”です。 (#^.^#)

お土産に四十九日餅(お饅頭)を分けてもらいました。

(遠州地方独特かも知れません)

これまで毎金曜日に七日法要でしたが

しばらくは浜松は来納めです。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


牛奥ノ雁ヶ腹摺山ハイキング

2020-10-09 | ハイキングと山登り

写真は、約1ヶ月前のハイキング・牛奥の雁ヶ腹摺山です。

天候不順で実施日順延で、9/13となりました。

この山は、山梨県の大菩薩峠近くにあり標高1995m。

日本一名前が長いことで有名らしいのです。

ペンション・すずらんのすぐそこから登山道に入ります。 ↓

 

 

森を一旦ぬけ一般道にでます。ハギなどが咲いていました。

 

 

眼下に見える池は、大菩薩湖です。 ↑

 

 

里山クラブの山の会メンバーでは私が一番若手(?)

百名山を踏破した女性もいてみなさん元気です。(#^.^#)

自然林に入ると霧が出て幻想的な雰囲気。

急坂がつづきますが、すずしくて助かります。

 

 

(つづく)

 

台風14号と秋雨前線で今日も雨になりました。

今日は主に先日、岡本先生にみていただいたP20号を画きこみました。

二日つづけて絵を画くなんて久しぶりです。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


富士山静岡空港 石雲院展望デッキ

2020-10-08 | 菊川周辺をサイクリング

写真は9/19富士山静岡空港サイクリングの最終です。

 

  

 

はじめてフードコートでランチした後

ダメ押しで空港東側の石雲院展望デッキにも回ってみました。

 

 

この展望台からは、空港ターミナルビル全体が良く見えます。

発着の様子も良く分かりそうです。

 

 

丸いデッキの入口直前まで、自転車で入ることができます。

この時間、多くの人は日陰で休んでいました。

本格的な望遠レンズカメラを持った人も数人見かけました。

このデッキなら良い写真が、存分に撮れそうです。

 

 

午後の帰り道でも富士山は良く見えていました。

後ろから飛行機が飛び立つ音が聞こえてきましたので見上げると

大きく左に旋回する機体が見えました。 

青空の中の小さな機体。判るでしょうか? ↓

 

 

黄金に光る稲田の中に、見張り番の案山子が立っていました。 

 

 

今回の様に、空港でランチするサイクリング

富士山静岡空港コースも中々イイと思い返しました。

 

(おわり)

 

今日は一日雨。

昨日につづき、半日は部屋にこもって絵を画いていました。

ほぼ80%画き終えた感じですが、これからが長いかな?

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


富士山静岡空港 ヘリが離陸!

2020-10-07 | 菊川周辺をサイクリング

写真は9/19富士山静岡空港サイクリングのつづきです。

 

  

 

4連休初日で富士山静岡空港は、少しですが賑わいを取り戻していました。

 

 

空港ターミナルのデッキから、

ヘリコプターが飛び立つところを観る事ができました。

 

 

ヘリは南西方向に飛び立っていきました。 ↑

FDAの搭乗も近づいてきた様です。 ↓

 

 

今回、はじめて空港のフードコートでランチにしました。

お蕎麦屋さんの”かつ丼”だったと思います。(^_-)

ランチ後、東の展望台にも行ってみることにしました。 ↓

 

 

(つづく)

 

昨日の岡本塾で、刺激を受けたので

今日は、F50号の絵を画くことに専念 ナンチャッテ

なかなか上手くいきませんが、なんとかしたいと思います。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


動き始めた富士山静岡空港

2020-10-06 | 菊川周辺をサイクリング

写真は9/19富士山静岡空港までのサイクリング (つづき)

一般的には4連休の初日。

良いお天気だったので、サイクリングの行先は富士山静岡空港

今回は、まず西側の展望台に上がってみました。 ↓

 

 

愛車と富士山。夏の富士山が良く見えています。

 

 

雲は夏と秋のせめぎ合い。

 

 

国際線はすべて運休。

停まっている飛行機はすべてFDA(富士山ドリーム・エアライン)

カラフルでキュート (^_-)

 

 

小さなヘリ(東邦航空)も停まっていました。 ↑

国内線は動いている4連休初日でもあり

空港ビル内は、人が思いのほか出ていました。 ↓

 

 

改めて空港ビルの展望台に回ってみました。

 

 

グリーンの機体が動き始めました。国内便出発の気配です。 ↑

 

(明日につづく)

 

今日は緑会の岡本塾でした。

集まったのは11人ほど、私は1枚(P20)だけ観てもらいました。

特にIさんの100号は、素晴らしかった。

講評いただいた後は、久しぶりに皆でランチ。

そして、話題は「次の遊び」タコを食べに〇〇島に行く計画

楽しい時間となりました。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


富士山静岡空港までのサイクリング 2

2020-10-05 | 菊川周辺をサイクリング

写真は、9/19富士山静岡空港までのサイクリング、つづきです。

 

  

 

このコースで最大の難所は、牧之原台地にのぼる坂。

この所、体力が落ちているので、難儀です。

 

 

登り切った近くで咲いていた花は、彼岸花・・・

変わったヒマワリも咲いていました。 ↓

 

 

牧之原は見渡せば”茶畑と空”で占められています。

その空に浮かぶ雲は秋の気配。

空港近くまで来ると、北東方向に富士山が良く見えました。 ↓

 

 

その近くで、白く輝く樹を発見。近寄ってみると葉が白い。 ↑

名前は判りません。

 

(つづく)

 

今日は茶農家支援。

秋冬番(しゅうとうばん)のお茶刈りです。

心配した雨は降らず、比較的涼しいお天気で助かりました。

久しぶりの作業で、少々疲れました。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


富士山静岡空港へのサイクリング

2020-10-04 | 菊川周辺をサイクリング

溯る事、1ヶ月あまり

9/10サイクリングの行先は富士山静岡空港を選んでみました。

 

 

途中、民家の庭先で咲いていたニラ、シソの花 ↑

 

 

沢水加川沿いの田んぼでは、稲刈りも真っ盛りでした。 ↑

 

 

幼虫を発見 ↑

どんな蝶かと思いましたが、セスジスズメガの様です。(^_-)

 

 

いつも花が咲いている畑 ↑

 

(つづく)

 

水彩画F50号の作成準備にとりかかりました。

はじめて”水張り”をしてみました。

水張りテープでとめた後、ベコベコしていて失敗かと思いましたが

乾いたらピーンとして安心。

以前画いたF20号をF50号に伸ばし、公募展に出してみようかと思ってます。

さて、どうなる事でしょう?

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


雨の須山口富士山登山歩道 最終

2020-10-03 | ハイキングと山登り

写真は9/26雨の中、須山神社から富士山登山歩道を歩いた記録の最終です。

 

  

 

もう1週間前の事になります。

須山浅間神社かさ出発したハイキングですが、できれば12時を目途に

水ヶ塚公園まで着きたかったのですが

弁当場を過ぎてフジバラ平に着く手前で、折り返すことを決めました。

 

 

その折り返しポイントの辺りにアケビが沢山なっていました。 ↑

縦に割れた実の中に、果肉が見えていました。

甘い果肉を食べてみたかったですが、やめときました。(^_^;)

 

 

苔に雨露がついて、キレイ。

 

 

エノコグサの原っぱに出てみました。 ↑ ・ ↓

雨だからこそのシーン。幻想的でもあります。

 

 

初公開、私の後ろ姿 ↑  足が短い (^_-)

(ここからコンデジにもどります)

 

 

集落に戻ってきました。 芝生を育てている畑。 ↑

軽トラックの後ろに草を取っている方がいました。

2mほどの間隔で植わっている植物は、目印だそうです。

 

 

須山浅間神社を過ぎた所で見かけた蕎麦畑 ↑ ちょうど満開でした。

 

(おわり)

 

今日は、かなり久しぶりに御前崎までサイクリングしてきました。

帰り途中で入ったのは中華料理店。3度目位でしょうか?

 

 

私が選んだランチ(↑)は、下のA・B・C・Dのどちらでしょうか?

もちろんA! 安くて美味しいランチでした。 

 

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


雨の須山口登山歩道を楽しむ その5

2020-10-02 | ハイキングと山登り

写真は9/26須山口富士山登山歩道ハイキングのスナップです。

 

  

 

私が利用する天気アプリは、当日雨の予報でしたが

ORさんのアプリでは晴れだった様です。

なので、ORさんは意気揚々でしたが、私は初めから雨の中を歩く覚悟でした。

 

 

雨は雨で、雨にしか撮れないものも撮れて楽しいのです。

 

 

さらに奥へ進むと、箱根の山の中の様な雰囲気 ↑

 

 

そして、「弁当場」に到着。

貴重な湧水地で頼朝が狩りをした時の由来があるそうです。

私達も、こちらで早めの昼食休憩にしました。 (#^.^#)

 

 

時々、湧水が強く吹き出します。 ↑

 

 

(つづく)

 

今日は五七日(ごなのか)でした。

昼食後、先日ダメにした登山靴を買いに浜松駅まで行ってきました。

経年劣化で靴底が半分剥がれてしまったのです。

 

 

約2万円の出費 (^_^;) 浜松は良い天気でした。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー