菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

久しぶりの散歩で極楽寺

2024-03-18 | ブラリ散歩

もう半月も前です。

運動不足だったので散歩にでかけたのは3/2。

 

(#^.^#)

 

 

S社の脇を抜け、牛渕方面に向かいました。

 

 

雑草でも若葉の緑が美しくみえました。 ↑

 

 

極楽寺さんです。

門の横に、酒の持ち込みは禁止とあります。 ↑

 

 

実は、この数日後にはこちらで葬儀がありました。

この時は、もちろん知りませんでしたが・・・

 

 

こちらのお宅の雰囲気が良くって、スケッチブックを持って来たことがあります。

 

 

その先には、早くもモクレンや早咲きの桜が咲いていました。

 

 

(明日につづく)

 

今日の午前中にもやっぱり散歩。

火剣山あたりを2時間半ほど歩いてきました。

 

 

その途中では、こちらのブロッサム4本を見かけました。

左から赤モクレン・コブシ・白モクレン・ハナモモです。

タイミングバッチリ、コブシはほぼ散ってましたが、他はBravo (^_-)-☆

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again  


常滑焼 その6 やきもの散歩道 この一枚

2024-03-17 | ブラリ散歩

2/28 常滑焼 やきもの散歩道のつづき(最終)です。

  

散歩道も終盤にさしかかりました。

 

 

今回撮った「お気に入りの一枚」です。

古ぼけた赤レンガの窯とクロスバイクがイイ感じでした。 ↑

 

 

窯の周りに、パン屋・陶芸店やギャラリー、パワーストーンショップなどがあり

休憩スポットでもあります。

 

 

煙突の日影にトラ猫。なかなか、きまっています。(#^.^#) ↑

 

 

煙突の先に樹が枝を伸ばしていて、おもしろい景色 ↑

 

 

散歩道の小高いところから煙突のある風景が良く見えます。 ↑

(#^.^#)

常滑焼はおよそ千年の歴史があり日本六古窯の一つで「日本遺産」だとか

ちなみに六古窯とは、常滑、瀬戸、信楽、備前、丹波、越前です。

奥が深い常滑焼、散歩道だけでも見たりないところがいっぱいありますが

次のお楽しみに残しておきました。

(^^♪

クルマを停めた陶磁器会館まで戻った後、

中部国際空港にも立ち寄り、海外旅行に旅立つ夢を見て帰りました。 ↓

 

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again  


常滑焼 その5 10本煙突の「登窯」

2024-03-16 | ブラリ散歩

2/28 常滑焼 やきもの散歩道のつづきです。

  

途中でチキンカレーを食べたお店の前に「登窯」があります

(^^♪

登窯は屋根と壁に囲まれて薄暗いのですが幅が約10m、雰囲気は分かります。

周囲をぐるりと回ることができました。

 

 

8段になった窯の入口 全長20mほどです。

裏側に回ると10本の煙突が並んでました。 ↓

 

 

看板によれば、明治末期の常滑には、このような登窯が60基もあったそうです。

この窯も昭和49年を最後に停止し、今では重要文化財として保存されているようです。

 

 

窯と煙突が絵になります。 ↑

窯と煙突をかこっている赤い鉄骨は保護・保全のための補強ですネ  (#^.^#)

 

 

おおきな”おっぱい”がありました。

コンクリート壁におっぱいでアートですネ (#^.^#)

 

 

あちこちに味のある「窯と煙突」が残っています。

 

(明日につづく)

 

午前中は41Kmのサイクリング、午後は蕎麦打ちを楽しみました。

いつものコース(菊川河口)までは往復で約30kmですが、今日は10Km膨らませて

途中休憩をあまり入れずに、まじめに回ってきました。

ほぼフルマラソンの距離を2時間10分程度で走ったので、一流のマラソン選手なみの

スピードで走ったことになります。私は自転車ですが (#^.^#)

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again  


常滑焼 その4 やきもの散歩道でチキンカレー

2024-03-15 | ブラリ散歩

2/28 常滑焼 やきもの散歩道のつづきです。

  

散歩道の道端にいろいろな陶器が、次々と現れて楽しい時間を過ごせます。

(^^♪

ここにも焼酎瓶が並んでいます。 ↓

私が育った家で、ラッキョウを入れていた焼酎瓶が爆発したのを思い出しました。

兄と遊んでいた小さな庭のすぐ横で爆破したので非常に驚きました。

 

 

奇妙な陶器の作品がありました ↑

 

 

散歩道を歩く人は意外に若い人がほとんどでした。

レトロな雰囲気が若者に人気なようです。

 

 

お土産物の陶器のお店でも、店内は若者でいっぱいでした。

 

 

お腹が空いきたところで、チキンカレーのお店を発見 ↑ 

妻もスパイシーチキンカレー&ミニサラダをチョイス  ↓

 

 

なかなか美味しい (#^.^#)

 

(明日につづく)

 

午前中、ゴルフ練習後に草むしりをしました。

風のない陽だまりでは汗をかくほど暖かい日中でした。

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again  


常滑焼・やきもの散歩道 その3 土管坂

2024-03-14 | ブラリ散歩

2/28 常滑焼 やきもの散歩道のつづきです。

(#^.^#)

散歩道の写真スポットの土管坂に出てきました。↓

 

 

なかなか印象的な坂です (^_-)-☆

こんなポイントで写真を撮っていると、広角レンズが欲しくなりす。

 

 

この坂を誰が作ったのでしょうか? ↑

土管や焼酎瓶が積まれた法面、道にも陶器が埋め込まれています。

資料によれば、ふるさとの坂道30選に選定されているとか・・・

 

 

それ以外にも、面白い坂や魅力ある小道を見つける事ができます。

 

 

煙突のある風景も、ロマンを感じます。

 

(明日につづく)

 

今日は、グランドゴルフの月例会。

1ゲーム12ホール制で3ゲームのトータルで競いますが

ハンディキャップ制なのでハンディゼロの私は有利です。

今回は2度ホールインワンがあったのですが、8位に終わりました。

賞品ナシで残念でしたが、楽しく出来ました。

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again  


常滑焼 やきもの散歩道 その2

2024-03-13 | ブラリ散歩

2/28 常滑ドライブのつづきです。

(#^.^#)

常滑市は陶器の街です。

やきもの散歩道は、歩いて回れるAコース(1.6km)と長いBコース(4km)

がありますが、今回歩いたのはAコース

 

 

人の気配が感じられない倉庫の窓から中をのぞくと・・・ ↑

立派な陶器が並んでいました。

 

 

所どころに食事ができる隠れ家的スポットもありました。

 

 

”足湯カフェ”の看板と”やきいも”の暖簾がありました

 

 

法面が焼き物で整えてあり、まさしく焼き物の街らしい小道です。 ↑ ・ ↓

珍しい景色で楽しく歩けます。(#^.^#)

 

 

ミモザの咲く季節です。

 

(明日につづく)

 

今日、我が家の庭で、はやくも蚊を見つけました。

多肉植物が元気をとりもどしてきたように見えます。

沈丁花がほぼ咲きおわり、春と冬のせめぎあいも春に落ち着きそうです。

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again  


常滑焼 やきもの散歩道 その1

2024-03-12 | ブラリ散歩

2/28 朝9時頃になってドライブを思いついて常滑に出かけてみました。

「かなり昔に一緒に行ったと」妻が言うので、事実だろうと思います。

しかし、私は今でもその事は思い出せなくているのです。

(若かったので、焼き物に興味がなかったからでしょうか?)

(^^)/

今回は、私が言い出して10時頃に新車・シエンタで出発です。

 

 

目的地は常滑市の陶磁器会館を設定。

シエンタの初ドライブは、運転支援システムがイイ感じで快調でした。

駐車し会館で散歩マップをいただいてから出発です。

すぐに、レンガづくりの窯や煙突、作家さんのギャラリーなどがありました。

 

 

 

ツバキまつり開催中?とかで、つばきの花が目につきました。

 

 

古いレンガづくりの煙突が独特の雰囲気を醸し出しています。

 

 

散歩道は狭くてクネクネ迷路になっていて、ミステリー気分も味わえます。

 

(あすにつづく)

 

今日は緑会の仲間で”掛川花鳥園”でスケッチしてきました。

Mさんが無料券を何枚も用意してくれたので、この企画が実現。

入場料はシニアでも1500円ですから大助かり (#^.^#)

強い雨がふる生憎のお天気でしたが、全天候型なので中は平気です。

思った以上に室内は広くて、鳥や花も多種多様、ミニイベントもあって楽しめました。

でも肝心な絵は・・・

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again  


青空に映える松本城 屋根に雪

2024-03-11 | 写真を楽しむ お出かけも

(昨日のつづき)

 

2日目、中綱湖の雪景色の後、御宝田湧水池で水鳥や白鳥を見る事ができました

 

 

ヒドリガモのツガイでしょうか? ↑

白と黒のツートンカラーはチュウヒ? 奥には白鳥が三羽みえました。 ↓

 

 

最後に松本城を見学する事にしました。

美しい国宝・松本城! 屋根には雪があってより美しい!

 

 

この日は月曜日でしたがアジア系の観光客が大勢いました。

 

 

白鳥が一羽、私達を迎えてくれました。(^_-)-☆

 

 

ガマ侍です。↑ 

ナワテ通りはカエルの街だそうで、平成一六年に東京芸大から寄贈されたそうです。

松本城の南側をプラプラして食堂を探し、地元の方に勧めてもらったランチ

美味しくて安くて満足しました。(^_-)-☆

 

 

ランチを食べて駐車場に向かうと、松本城の屋根の雪はすっかり消えていました。

(#^.^#)

今回の撮影旅行は、お天気がイマイチで雪山は望めませんでしたが

大王わさび農場や中綱湖の雪景色、白鳥なども見れて楽しく過ごせました。

 

(おわり)

 

久しぶりに島田市の蓬莱の湯に浸かってきました。

今日はたまたま、子生まれ温泉と伊太和利の湯が休館で、

三番目に選んだ日帰り温泉でしたが

妻と二人、ランチと入浴がセットの”とくとくプラン”をチョイス

炭酸泉が大きいのでゆっくり入れてランチ付き。なかなかイイ温泉です (#^.^#)

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again  


安曇野の 白鳥飛来地 

2024-03-10 | 写真を楽しむ お出かけも

(昨日のつづき)

 

2日目、御宝田湧水池に来てみると白鳥の姿はありませんでしたが

その内に、観光バスで来た集団が奥の方に行くのを見かけたので

ついて行くと・・・居ました居ました白鳥です。 ↓

 

 

コハクチョウでしょうか、全部で50羽ほど?

(^_-)-☆

でも、観光客の方が餌を与えたい一心で足早に近寄り、餌を投げるので

白鳥達は餌を食べるより、どんどん深い場所へ逃げてしまいます

 ( ;∀;)

「そこのオジサン二人、それ以上近づかないで・・・」と言いたいくらい

 

 

混乱した一部の白鳥が、やっぱり飛び立ってしまいました。

($・・)/~~~ あーあ

もっとゆっくり、そーと落ち着いて餌を与えれば

じっくり観察できたかも・・・残念

 

 

でも、飛ぶ姿も美しい・・・ 連写の準備もしていなかったので残念 (#^.^#)

 

 

まだ、残っていた数羽もやがて ↓

 

 

短時間でしたが、自然な状態で白鳥の集団を観察できたのは

今回が初めてだったので、いい経験でした。

(#^.^#)

 

(明日につづく)

 

今日はサイクリングで貞永寺まで行ってきました。

リアに付けた荷台の具合をチェックしながら・・・

スタートでは冷たくて耳が痛くなったり、その内に鼻水も・・・

でも比較的、風は穏やかで 気持ちいいサイクリングでした。

リアキャリアも大丈夫です (^_-)-☆

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again  


安曇野 御宝田湧水池のかわいい野鳥たち

2024-03-09 | 野鳥観察

(昨日のつづき)

 

2日目の朝、中綱湖に立ち寄った後、

安曇野ICの近くの御宝田湧水池に白鳥が来ていると

ペンションのオーナーに聞き、寄ることにしました。

 

 

御宝田湧水池には、水鳥たちが沢山。

カモ、オナガカモ、ホシハジロ、ヒバリガモ、キンクロハジロ・・・

私達が近寄ると、鳥たちは餌をくれる人が来たと勘違いして寄ってきます。

(#^.^#)

入口の無人販売で餌を買って与える事も出来た様です (ゴメン)

 

 

私達が餌をくれないと判ると、去っていく鳥たちが大半です ( ;∀;)

 

 

それでも、沢山の鳥たちが比較的近くで見る事ができました。

 

 

この時点では、白鳥を見かけたのは飛び立つ1羽だけでした。

 

(明日につづく)

 

今日も冷たい風が強く、真冬に逆戻りした気候でした。

('◇')ゞ

ロードバイクのリヤーに荷台を付けました。

琵琶湖一周のサイクリング計画があるので、その準備の一つです。

 

 

バイクに合ったキャリアやジョイント部品をネットで探すのに苦労しました。

これで重い荷物を背負わずにサイクリングできそうです。

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again