8月12日(火)
真狩村ユリ園コテージで朝を迎えました。
東京の熱帯夜から解放されて、久しぶりに
ぐっすり休めたという感じです。

早朝ユリ園に咲く花を撮影しました。
軽い朝食を済ませた後、車で羊蹄山の湧き水
を試飲に出かけました。

地元の方もペットボトル持参で来られていました。
昨年に引き続き、唄う細川たかし像にもご挨拶。

左がコロ子です。
札幌に向けて車を走らせる途中、白老に寄り
アイヌ民族博物館(しらおいポロトコタン)
を見学しました。

しらおいポロトコタン

イヨマンテ(熊の霊送り)の儀式
考えることの多かった白老を後にして、車を
江別市の町村農場へ向けて走らせました。

町村農場

子牛

のむヨーグルト
町村農場特製ソフトクリームとのむヨーグルト
をいただきました。
まっちのポスターを眺めながら食べると、おいしさも
一入(ひとしお)です。
ここから札幌までは車で30分程でした。
公共交通機関の充実している札幌では
車が必要ないのでレンタカーを返却しました。
今回マツダレンタカーを利用しましたが、
ハズレの車に当ってしまったのでしょう、カーナビ
がアンティークもので困りました。昨年利用した
トヨタレンタカーは最新のものが装備されて
いたので、満足度は雲泥の差です。
今晩の宿泊は東横イン。ロケーションは
抜群ですが、ツインの部屋の変わった間取り
にはびっくりしました、これから利用される方の
ためにネタバレは致しません'/(@_@)/'
入浴後、フランス田舎料理の店ラ・サンテで
夕食をとりました。
真狩村ユリ園コテージで朝を迎えました。
東京の熱帯夜から解放されて、久しぶりに
ぐっすり休めたという感じです。

早朝ユリ園に咲く花を撮影しました。
軽い朝食を済ませた後、車で羊蹄山の湧き水
を試飲に出かけました。

地元の方もペットボトル持参で来られていました。
昨年に引き続き、唄う細川たかし像にもご挨拶。

左がコロ子です。
札幌に向けて車を走らせる途中、白老に寄り
アイヌ民族博物館(しらおいポロトコタン)
を見学しました。

しらおいポロトコタン

イヨマンテ(熊の霊送り)の儀式
考えることの多かった白老を後にして、車を
江別市の町村農場へ向けて走らせました。

町村農場

子牛

のむヨーグルト
町村農場特製ソフトクリームとのむヨーグルト
をいただきました。
まっちのポスターを眺めながら食べると、おいしさも
一入(ひとしお)です。
ここから札幌までは車で30分程でした。
公共交通機関の充実している札幌では
車が必要ないのでレンタカーを返却しました。
今回マツダレンタカーを利用しましたが、
ハズレの車に当ってしまったのでしょう、カーナビ
がアンティークもので困りました。昨年利用した
トヨタレンタカーは最新のものが装備されて
いたので、満足度は雲泥の差です。
今晩の宿泊は東横イン。ロケーションは
抜群ですが、ツインの部屋の変わった間取り
にはびっくりしました、これから利用される方の
ためにネタバレは致しません'/(@_@)/'
入浴後、フランス田舎料理の店ラ・サンテで
夕食をとりました。
